子どもの習い事ずっと続ける?辞めるタイミングの見極め方

習い事が負担になっているなら辞め時かも

家族の話し合い
目標を達成したから辞める、他にがんばりたいことがあるから辞めるなど、前向きな理由で習い事を「卒業」するのは理想ですが、やはりどうしても、習い事が嫌い、続けるのがしんどいといった理由もあります。
そうなった時も、後悔のないようにしてあげたいですね。

子どもが通うのを拒否している場合

教室に行きたがらない、サボる日が増えたなどに気が付いたら、子どもと話し合いましょう。やはり、その状態で習い事を続けても親子共に負担になってしまいます。
そこから、「次の昇級試験に合格したら辞めよう」と目標を立ててもいいですし、子どもの状態を見極めてすぐに辞める決断をしてもいいと思います。

また、習い事自体ではなく、先生や教室に苦手意識をもっている場合も。その時は、習い事を辞めるのではなく違う教室に通うなども提案してみてもいいかもしれませんね。

親が経済的、肉体的理由でサポートできない

習い事はお月謝以外にもお金が必要なことも多く、特に低年齢の時よりも高学年になるにつれて道具なども本格的に、遠征やコンクールなども重なり、習い始めた当初よりも支出が多くなってしまいがちです。子どもが大きくなると塾にも通わせたいなど、別の支出についても考えなくてはいけません。

また、スポーツ系の習い事などは、親の出番も多く、特に他の兄弟もいるお母さんにはつらいですよね。子どもに親が限界にきていることを正直に話し、子ども自身も本気で取り組めない習い事はあきらめてもらうのも手です。

おわりに

本当はずっと続けて欲しいと思って始めさせる習い事も、いつかは終わりがくることがほとんど。どのような習い事でも、子にとって成長の糧となってくれるように、親にも子にも後悔のないタイミングで辞めたいものですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

五輪効果!スケボーを始めたい小学生が急増。初心者は何からそろえればいい?
五輪効果!スケボーを始めたい小学生が急増。初心者は何からそろえればいい?
五輪の影響からか最近、スケボーを始める小学生が増えてきているようです。しかし、実際に初心者がスケボーを始めたいと思った時に、何からそろえ...
子どもが「習い事をやめたい」と言ったら。意思を尊重すべき?
子どもが「習い事をやめたい」と言ったら。意思を尊重すべき?
子どもが「習い事をやめたい」と言ったとき、「子どもの意思を尊重したい」と思う反面「もったいない」「一時の感情かも」と思う親が多いようです...
人とかぶらない!個性的な子どもの習い事9選
人とかぶらない!個性的な子どもの習い事9選
春から子どもに新しい習い事を始めさせたい。そんな風にお考えのママ・パパに一風変わった習い事のご紹介です。ピアノやスイミングなど、定番の習...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもの習い事ずっと続ける?辞めるタイミングの見極め方
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る