授乳中のちくびの痛みはどうしたら?かゆみ、ヒリヒリ、血豆も!

乳首の痛み
赤ちゃんが生まれたら、すぐに始まる授乳。特に初めての授乳では、ママも赤ちゃんも慣れていないため、気づいたら「ちくびが痛い・・・」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?ちくびの痛みに耐えられずに、母乳育児を諦めてしまったということにならないためにも、痛みの対処法や正しい授乳方法を知り、対策していきましょう。

授乳時にちくびが痛くなる原因は?

痛みの原因
生まれたばかりの赤ちゃんは、口も小さく、ママのおっぱいを上手に吸えないことがあります。ママの方も授乳に慣れていないと、ちくびが痛くなるということは決してめずらしいものではありません。しかし、授乳に慣れてきたにも関わらず痛みが治らない場合は、他の原因が考えられるといわれています。

授乳姿勢やおっぱいの含ませ方が悪い

ちくびの痛みでもっとも多いのが、乳頭という先端部分の痛みです。授乳姿勢が悪く、赤ちゃんがちくびを上手にくわえられないと、乳頭の一部に負担がかかってしまいます。また、赤ちゃんがおっぱいを吸う際に口を大きく開いていなかったり、授乳後に赤ちゃんからおっぱいを離すタイミングを間違えたりすると、ちくびを傷つけてしまうことも。乳頭や乳輪の皮膚はとてもデリケートなので、赤ちゃんがおっぱいを上手に吸えないことで乳頭が切れ、『乳頭亀裂』ができてしまうこともあります。

ちくびの乾燥やかぶれ、摩擦を受けている

生まれたばかりの赤ちゃんの胃はとても小さく、一度にたくさんのおっぱいを飲むことができないため、授乳回数も多くなります。しかし、授乳に合わせてちくびを頻繁に拭いたり洗ったりしていると、ちくびが下着に触れるだけでも痛みを感じることがあります。また授乳回数が多いとちくびの皮脂が少なくなり、乾燥しやすい状態になってしまいます。ちくびが乾燥した状態を放置していると、ちくびが切れたり表面の皮がめくれたりして、かゆみやかぶれにつながってしまうのです。

白斑や血豆などのトラブルによって起こる

乳頭に、ニキビのような白っぽいものができている方はいませんか?これは白斑と呼ばれるもので、赤ちゃんの飲み残しが原因で、乳腺の出口に母乳が詰まってしまった状態のことです。授乳時に赤ちゃんに吸われると痛みがあり、水泡のように膨れることもあります。また赤ちゃんの吸う力が強いとちくびに血豆ができてしまうことも。白斑や血豆は放置していると、乳腺炎や感染症を引き起こしてしまうこともあるので、できるだけ早めの対処をしなくてはなりません。

合わせて読みたい

両方あげるって難しい!母乳は片方だけあげてはいけない三つの理由
両方あげるって難しい!母乳は片方だけあげてはいけない三つの理由
赤ちゃんに母乳をあげる際、片方のおっぱいだけあげていませんか?片乳だけ授乳すると、乳質が悪くなったり、母乳量が減ってしまったりする可能性...

ヒリヒリ痛む ちくびのケアや保護方法

母乳マッサージ
授乳時に起こるちくびのトラブルは、生後6カ月頃までの赤ちゃんを持つママに多いとされています。ちくびに傷ができてヒリヒリしてくると、授乳がおっくうになってしまうため、早めに対処しておきたいですよね。ここではちくびの痛みや傷が今以上悪化させないためのケア方法を見ていきましょう。

ちくびの傷には保湿オイルやクリームを塗る

乳頭亀裂などでちくびに傷ができてしまっている場合は、傷がかさぶたになる前に保湿オイルやクリームを塗って、傷口が潤っている状態にしておきましょう。オイルやクリームは、なるべく低刺激で赤ちゃんがなめても安全なものを選んでください。羊の毛から抽出した羊毛油のラノリンを成分としたオイルやクリームは、ちくびの傷や痛みによく使用されており、低刺激なのでおすすめです。ちくびの傷がひどい場合は、オイルやクリームを塗った上からラップで覆うと傷口に浸透しやすくなりますよ。

乳頭の洗いすぎは厳禁!ちくびを優しく守る

ちくびの傷が悪化すると、感染症を引き起こしてしまうこともあるため、清潔にしておくことは大切ですが、1日に何度も洗うのは逆効果です。それは、母乳自体に殺菌作用があるため、ちくびを洗うのは入浴の際だけで十分なのです。また、授乳していないときは、ちくびを摩擦から保護してくれる『ブレストシェル』の装着がおすすめです。ドーム状のシェルが、痛みや傷のあるちくびを下着や衣類などの摩擦から守ってくれます。肌に当たる部分はシリコン製でつけ心地もよく、服の上からでも目立ちません。

白斑ができてしまった場合のケアの方法は?

白斑ができてしまったら、まずピュアオイルをコットンにたっぷり含ませてちくびを覆います。また、入浴の際は湯船につかって、ちくびをいろいろな方向からつまみ、優しくマッサージしてください。マッサージをすることで乳頭がやわらかくなり、詰まっている脂などが出やすくなります。食生活ではできるだけ脂っこい食事は避け、母乳が詰まらないようにハーブティーを飲むとよいでしょう。それでも治らない場合は母乳外来や医療機関を受診してくださいね。

合わせて読みたい

母乳で育てたい方必見!母乳育児を成功させるポイント三つ
母乳で育てたい方必見!母乳育児を成功させるポイント三つ
母乳育児はメリットもいっぱい!母乳で赤ちゃんを育てたいと思うママは多いでしょう。妊婦のときは「絶対母乳!」と思っていても、実際赤ちゃんが...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
授乳中のちくびの痛みはどうしたら?かゆみ、ヒリヒリ、血豆も!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る