「読書手帳」ってどんなもの?親子で作って、たくさん本を読もう!

2.読書手帳のメリット

本を読む子ども
読書手帳の導入により、利用者が増えた図書館も多く存在しています。
通帳自体はアナログでありながら、専用端末機で情報が印字されるハイテクさが混在しているという点が小さな子どもからお年寄りに至るまで幅広い年齢層に受けているのです。

2-1.本を読もう!という意欲がかきたてられる

元々図書館へ足しげく通っている方にはもちろんのこと、本に親しみのなかった方にも、貸し出し記録が記帳されるたび満足感が得られます。子どもにとっては「こんなに本を読んだ!」という充実感が生まれ、「もっともっと本を読もう!読みたい!」と積極的に本に親しむ意欲が湧いてくるのです。本に慣れ親しむことは、想像力が豊かになります。さらに文字を目で追うという流れが脳の活性化させるので音読が得意になる子どもも多いです。

2-2.記録が残しやすい

専用端末機は、銀行ATMと同じで通帳を入れれば情報を印字してくれるシステムなので非常に簡単です。貯まっていく読書手帳の冊数が多いほど、「ぼく(わたし)はこんなにたくさん本を読んだんだ!」と子どもは得意気になることでしょう。読書手帳に新しい情報が印字されるたび楽しくなるのは大人も子どもも一緒です。読書手帳を有効活用して記録に残しておきましょう。

おわりに

読書手帳があれば読んだ本の履歴を把握できていいですね。ただ読んだ本のタイトルだけを記入するのではなく、ちょっとしたあらすじや感想を書いておくのも良さそうです。現代はデジタル化が進んでいて、活字離れが急速に進んでいます。図書館で本を借りて読むことは、とってもアナログです。でも実際に本を手にとって読むことは情緒や感性を育て、心を豊かにするものだと思います。ぜひ親子で読書手帳を作って、読んだ本の冊数を親子で競い合ってみてください。 きっとコミュニケーションが取れるようになりますよ!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子育て中のママから注目されている資格「絵本専門士」の魅力とは
子育て中のママから注目されている資格「絵本専門士」の魅力とは
子どもの健やかな成長を願うママにとって、子どもに対する教育・学びの時間は大切にしたいものです。特に幼いころからことばに触れることができる...
読書好きのメリットはたくさん!読書好きな子どもに育てるための四つの方法
読書好きのメリットはたくさん!読書好きな子どもに育てるための四つの方法
近年、読書の時間を積極的に取り入れている学校が増えてきています。読書は子どもにとって良いことだと何となく思ってはいても、実際にどんなメリ...
読み聞かせしてるママが泣いちゃう!絵本作家「のぶみ」の絵本の魅力
読み聞かせしてるママが泣いちゃう!絵本作家「のぶみ」の絵本の魅力
子どものために毎日絵本の読み聞かせをしているパパ、ママは多いでしょう。図書館で借りたり、お気に入りの本は自分で買ってきたり、たくさんの絵...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
「読書手帳」ってどんなもの?親子で作って、たくさん本を読もう!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る