「読書手帳」ってどんなもの?親子で作って、たくさん本を読もう!

本を読む
「読書手帳」をご存じですか?読書手帳とは図書館で借りた本を記録していく、銀行の通帳のようなものです。話題性も手伝って図書館の利用者が急増しています。そのため、導入が全国各地の図書館へ広がりをみせています。
今回は子どもからお年寄りまで幅広い年齢層に大人気の「読書手帳」について調べてきました。読書手帳の使い方や種類などを詳しくご紹介します。

1.「読書手帳」とはどんなもの?

図書館の女性
読書手帳は銀行の通帳と同じ形です。主な種類は預金通帳タイプ、お薬手帳タイプ、自書タイプがあります。読書手帳の専用端末機が導入されている図書館ですと、読書通帳を機械に入れるだけで、借りた本の情報を印字してくれます。大変便利なものです。また貸し出し情報がシールに印字されて、それを通帳に貼るという図書館もあります。専用端末機が導入されていなければ、自身で情報を記入していきます。

1-1.読書手帳のはじまり

読書手帳の発案と開発は、株式会社内田洋行です。
発案のきっかけは、山口県下関市の市立中央図書館が新しく開館することになった際、下関市から株式会社内田洋行へ「図書館事業で新しい取り組みをしたい」との相談から始まりました。その後企画・開発を経て、2010年に下関市市立中央図書館でスタートしたのです。
専用端末機によって記録がほどこされる最先端でありながらも、手元で管理できる読書手帳は、瞬く間に好評価を得て、その後全国の図書館に広がりをみせていきました。

1-2.読書手帳の広がり

専用端末機の導入は莫大(ばくだい)なコストがかかるため、設置に至っていない図書館が多いのは事実です。それでも、自分で記入できるタイプの読書手帳(自書タイプ)を配布する取り組みが全国各地の図書館、また小学校の図書室へと広がっています。子ども達が本に慣れ親しむ機会が増えるチャンスですね。

合わせて読みたい

赤ちゃんはいつから図書館に連れていける? 赤ちゃんを連れていくときの六つの心得
赤ちゃんはいつから図書館に連れていける? 赤ちゃんを連れていくときの六つの心得
読み聞かせ用の本を借りるなど、赤ちゃんのころから図書館につれていってあげたいですと考えているママは多いでしょう。では赤ちゃんがどれくらい...

3.読書手帳の種類

手帳を見る
読書手帳は図書館で無料配布されているか、100円程度で手にすることができます。図書館に専用端末機が導入されていれば、機械が貸し出し情報を印字してくれます。専用端末機が導入されていなければ、読書手帳の中身は自身で記入します。図書館で配布されている手帳を2種類と、通帳を手作りするためのテンプレートについてご紹介していきます。

3-1.預金通帳タイプ

銀行の預金通帳と同じく、読書手帳専用の機械に入れるだけで本の貸し出し情報を印字してくれるシステムです。機械によっては本の値段も印字されるので、どれだけ書籍代が節約できているか把握できます。

3-2.お薬手帳タイプ

薬局で配布されている「お薬手帳」と同じで、情報が印字されているシールを手帳に貼っていきます。

3-3.自書タイプ

自書タイプは、手帳に自分で書き込んでいくものです。図書館によっては手帳そのものを無料配布している場合もあります。中身の用紙は、図書館の公式ホームページからダウンロードして入手する方法と、無料配布されている場合があります。詳細については窓口で聞いてみると良いでしょう。

合わせて読みたい

図書館や病院ではマナーを守ろう!子どもに身に付けさせたい公共でのマナー
図書館や病院ではマナーを守ろう!子どもに身に付けさせたい公共でのマナー
図書館や病院などの静かな場所に子どもを連れて行くのには気をつけなくてはなりません。図書館には、静かに読書を楽しみたい人、病院には体の調子...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
「読書手帳」ってどんなもの?親子で作って、たくさん本を読もう!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る