子どもがかわいくないと思ったときの対処法
子どもがかわいくないと感じる最大の原因は、ママ自身が感じているストレスにあります。ストレスの原因はひとつではありませんが、うまくストレスを解消しながら付き合っていくことが大切です。
一緒に思いっきり遊んでみる
楽しい感情だけではなく、子どものマイナスの感情を共有してもよいのです。子どもがイライラして怒っている場合は、それを冷静に受け止めようとするとママのストレスがたまります。子どもがかわいく思えなくなるくらいなら、子どもに「○○して!」と強く言われたときに「ママはやりたくない!」と一緒に怒ってみましょう。同じように子どもが泣いていたら「そんなに泣かれたらママも悲しい」と泣いても構いません。子どもと喜怒哀楽を共にすることで子どもの感情を受け止めやすくなりストレスがたまりにくくなります。
家事は最低限に抑える
例えば掃除を例にとると、ママが片づけているそばから子どもは部屋を汚していってしまいます。もちろん家はきれいな方がよいですが、いつまでも片づけが終わらず疲れてしまったり、子どもの対応にとられているうちにまた部屋が散らかってしまったりするのであれば、一度掃除を諦めてみましょう。眠気をおして片づけたり、きれいになるまでいつまでも片づけを続けたりすると子どもをかわいがる余裕がなくなってしまいます。自分がやる気になるまで家事を最低限に抑えることになるため、パパの理解が必要かもしれませんね。
何か育児以外のことで気を紛らわせる
可能であれば、子どもと離れて自分自身の時間がとれるようにしてみましょう。子どもが寝ている際などに短時間でできるゲームや手芸など自分の好きなことをするのがおすすめです。どうしても難しい場合には、子育て支援センターや育児サークルなどでママ友とおしゃべりしてストレス発散する方法もあります。
おわりに
子どもがかわいくないと思ってしまっても、それは自分が悪いわけではありません。少し育児に疲れてしまっていることが原因のことが多いので、自分のストレスが解消できるように努めましょう。子どもと向き合うだけでなく、日ごろ頑張っている自分の気持ちを癒やしてあげられるとよいですね。
ピックアップ
30代後半のママライターで夫、5歳娘、3歳娘、2歳息子の5人家族です。セットメーカーで技術者として10年ほど勤務していましたが、出産と夫の転勤が重なり退職。実家から遠く離れた土地で生活しています。子育てのポリシーは毎日が面白ネタです。大変なこともありますが、日々ボケと突っ込みで乗り切っています。また、できるだけ家族が揃う時間が作ってコミュニケーションを大切にしています。よろしくお願いします!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。