子どもがYouTubeばかり見ている…YouTube依存は悪影響を及ぼす?

危険な動画視聴を制限する方法はある?

子どもとスマホ
子どもは意味が分からずに危険な動画を開き、そのまま最後まで閲覧してしまうということもあるでしょう。こうしたリスクから子どもを守るため、親としてできる対策はなにかあるのでしょうか?

YouTubeのサイト上で制限をかける

YouTubeの動画で制限をかけたい場合、YouTubeサイトの最下部に「制限付きモード」という項目があります。これを「オン」の状態にしておくことで、ユーザーの報告やその他指標に基づき「不適切」を判断されたコンテンツ、つまり子どもに不適切と見なされる動画は非表示の状態になります。
ただしブラウザを変えると「オフ」にでき、また「不適切」と判断される動画の範囲も親として「子どもに見せたくない動画」すべてとは限らないので、完全に安心とは言い切れません。

YouTube以外でも課金制などのサイトは要注意

YouTube以外でも、インターネットの利用をしているとゲームをはじめ、さまざまな誘惑があります。気づいたら課金制のサービスに加入していた、気づいたら数万円・数十万円の請求がきていたなんてこともあり得ます。
こういった場合は、あらかじめスマホ契約時に制限をかけたり、パケット制限を設定したりするなど、契約の段階で必要以上の利用をしないように注意しておくことは最低限行っておきましょう。

おわりに

親が見せたくないと思う動画のジャンルほど、類似の動画がどんどん増えているように感じます。というのも、人が興味を持ち、再生数が多いジャンルであれば、より多くの制作者が動画を新たに制作するためです。スマホなど、安全のために子どもに持たせるご家庭も多いですが、こうした危険な動画を閲覧制限しておくという事前準備も大切ですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子どものスマホには必ずフィルタリングをかけよう。フィルタリングアプリってあるの?
子どものスマホには必ずフィルタリングをかけよう。フィルタリングアプリってあるの?
「子どもと連絡を取るため」や「周りの子も持っているから」などの理由で、最近では子どもが小さな頃からスマホを持たせているという家庭も少なく...
親子でついついスマホばかり見ちゃう!?スマホ依存の対策とは?
親子でついついスマホばかり見ちゃう!?スマホ依存の対策とは?
「ちょっとだけゲームをしよう」と始めたつもりが、気が付くと長時間スマホとにらめっこをしていたという経験はありませんか?しかし、このような...
スマホは何歳から持たせる? 今どきの子どもたちのスマホ事情
スマホは何歳から持たせる? 今どきの子どもたちのスマホ事情
スマホの普及率があがり、スマホを持っている小学生を見かけることが多くなってきました。今どきの子どもたちはいつからスマホを持っているのでし...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る