心も体も急成長【4歳の壁】はどう乗り越える?

4歳の壁を打破するための親の子どもへの関わり

子どもと親
4歳の壁を親子で乗り切るためには、親自身の考え方や価値観を変えること、また子どもへの接し方を見直すことが重要です。なぜなら、4歳の壁は、親側が生み出している可能性もあるからです。親が子どもに対して柔軟に接したり、子どもの気持ちに寄り添ったりすることで、徐々に子どもたちの行動は落ち着いていくことでしょう。

4歳児の関わりの中で、親が辛く感じる理由

イヤイヤ期などを含む、2~3歳の子どもの壮絶な子育てを乗り切った親は、「やっと楽ができる」と思いがちです。「年中になれば落ち着くだろう」とイメージするほど、現実とのギャップにストレスを感じることがあります。子どもが成長していく中で、区切りをつけることは自分を苦しめることになるので、いつでも受け入れられるような体制を整えておくことが大切です。

癇癪を起こした際のおすすめの対応方法

子どもが癇癪を起こしているときに、「うるさい」「だめって言ってるでしょ」などと怒ったり、否定することはできる限り避けましょう。癇癪を起こしている時には、子ども自身も自分の気持ちがよくわかっていない場合が多いからです。また、子どもなりの理由があって泣いたり怒ったりしている場合には、否定するのではなく、子どもなりの想いをきちんと聞いてあげるようにしてください。

4歳児に対するしつけのポイント

4歳児に対する子育てにおいて、特に意識したいポイントもあります。それは、「甘えさせること」と「しつけをすること」のバランスを意識するということです。何かが欲しくて泣いている時にすぐに買ってあげたり、友達を叩いた時に、親が代わりに謝っていては、子どもの社会性は育たず、自分勝手な子になってしまいます。何でもかんでも子どもの言うことを聞くのではなく、バランスよく甘えとしつけを切り替えていくことが大切だということを覚えておいてくださいね。

おわりに

4歳頃の子どもは、急に泣いたり怒ったり、癇癪を起こすことがあります。しかし、それらには理由があり、きちんと成長している証なんだなということが分かれば、親の子どもとの向き合い方もきっと変わってくることでしょう。そのため、子どもとまっすぐに向き合いながら、感情をコントロールすることができるようなアプローチを模索していきましょう。

ピックアップ

満何歳から?幼稚園入園の年齢をわかりやすく説明します。2年保育、3年保育・・・
満何歳から?幼稚園入園の年齢をわかりやすく説明します。2年保育、3年保育・・・
幼稚園に入園する年齢や時期を決めるのは、むずかしいですよね。3年保育または2年保育希望なら、何年の4月に入園したらよいのでしょうか?親は...
【保育監修】保育園に途中入園したい。申し込みはいつでもできるの?
【保育監修】保育園に途中入園したい。申し込みはいつでもできるの?
引っ越しや育休復帰時期などによっては、年度の途中で保育園に入園したいといったご家族もあることでしょう。そもそも保育園の申し込みはいつ...
6歳からの中間反抗期の特徴と注意すべき言動
6歳からの中間反抗期の特徴と注意すべき言動
魔の2歳児とも呼ばれる第一次反抗期がやっと終わったと思ったら、6歳になってからまた反抗期がはじまった… 子どもに訪れる反抗期は、第一次...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
心も体も急成長【4歳の壁】はどう乗り越える?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る