汗はかく方がいい?かかない方がいい?子どもの発汗についての基礎知識

汗をかかないことはいいこと?悪いこと?

水を飲む男の子

最近では、汗をかかない子どもが増えていると言います。その理由として、昔に比べて空調の精度があがり、幼少期に汗をかく機会が減少し、汗腺が発達していないことがあげられます。子どもが汗をかかないのは、いいことなのでしょうか。

子どもの汗腺が少なくなることによる影響

汗腺が少ないと、単純に汗が出にくくなります。その結果、体内の熱を外に出すことが難しくなり、体温調節ができません。そのため、熱中症になりやすく、夏バテをしやすい子どもになってしまうのです。

体内の熱が外に出ないと、疲労がたまりやすくなります。そのため、汗をかかない子の中には、暑くなると機嫌が悪くなる子がいるそうです。

汗をかかない子どもの低体温症とは

低体温症とは、体温が36℃未満というだけでなく、基礎代謝機能も低い症状を言います。基礎代謝が低いと冷え性や免疫力の低下などから、体調不良や肌トラブルにつながります。

これは、体温があがっても汗をかけないことから、体の反応として、発熱を抑え、基礎代謝を低くしているためです。細胞の新陳代謝も弱くなるため、花粉症などのアレルギー症状も出やすくなります。

いい汗をかく体づくりをしましょう

汗をかかないことは、体にとっていい影響を与えません。そのため、汗をかける体づくりをしましょう。まずは、猛暑日などは避け、水分補給をしっかりさせることを心がけながら、汗をかく機会をつくります

しっかりと遊んで汗をかくことで自然と体が汗をかくようになります。また、汗腺が完成した3歳以降も入浴の習慣をつけることで、体質を変えていくことができます。

おわりに

子どもにとって汗をかくことはとても重要です。子どもはたくさん汗をかくものです。幼少期から水分補給をしっかりしたうえで、太陽を浴びて汗をかく機会をつくることが必要です。幼少期だけでなく、子どもの頃の習慣や体質を今から改善していくことはできます。しっかりと汗をかける体をつくることが、健康へとつながります。

ピックアップ

悪魔の2歳児!子どもにこんなイヤイヤをされちゃいました イヤイヤ列伝!
悪魔の2歳児!子どもにこんなイヤイヤをされちゃいました イヤイヤ列伝!
「第一反抗期」といわれるイヤイヤ期は、悪魔の2歳児といわれています。これも、あれもイヤ!誰でも通る時期的なものだとわかっていても、マ...
サッカー?ピアノ?2歳から始めたい10の習い事
サッカー?ピアノ?2歳から始めたい10の習い事
習い事を始めるなら早ければ早いほうが上達すると考えるママも多いようですが、実は始めるタイミングは習い事の種類によって違ってくるようです。...
【保育監修】集中力がない・落ち着きがない子どもになってしまう原因&親にできること
【保育監修】集中力がない・落ち着きがない子どもになってしまう原因&親にできること
元気いっぱいに動き回るのは、子どもらしくて良いことですが、あまりにも元気が良すぎてなかなかじっとしてくれないと、「この子、落ち着きが...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
汗はかく方がいい?かかない方がいい?子どもの発汗についての基礎知識
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る