あなたのお子さんも格付けされている!いじめにつながるスクールカーストとは

スクールカーストからの「いじめ」

学校の朝の風景
スクールカーストの存在は、「いじめ」の原因の一つとなっています。それは、ランク付けでできているピラミッドの頂上付近にいる、リーダー格の子どもの性質にもよるところが大きいと言えると思います。いじめが起きてしまうのは、なぜなのでしょうか?

いじめられやすいのは、最下位層ではない

先述したように、最初はただの「いじり」だったものが、エスカレートして「いじめ」になってしまうこともあり、元々はリーダーのそばにいた子も、いじめの対象になります。つまり、上層部と関わりを持たないカーストの最下位層よりも、やや上にランクされている子どもたちの方が、むしろいじめの危険性が多いのかもしれません。「自己主張力」が少なく「同調力」が高い子ほど、いじられることが多く、ノリが良い子と見られがちですが、本人はそのキャラクターに疲れ切っていることもあります。

常に「見張られている」という重圧

内閣府の「平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」の調査結果によると、小学生でも約3割の子どもがスマホを持っており、スマホでのインターネット利用の内容については、4割以上が「コミュニケーション」と答えています。スマホを所持している小学生は、スクールカーストランク付けのプレッシャーのほかに、LINEなどのコミュニケーションツールによって、狭い社会がさらに狭く、限られたグループの中で常に見張られているプレッシャーとも闘うことになります。

おわりに

「いじめ」の原因にもなるスクールカーストですが、「共感力」があり、子どもたちからも先生からも信望の厚い子が頂点にいる場合は、クラスに団結力が生まれるなど良い方に作用することもあります。もし、自分の子どもが格付けされていたらと思うと心配ですが、親も敏感になり過ぎず、何かあったときに子どもが相談しやすい家庭づくりを心がけましょう。

ピックアップ

わが子はどう?いじめられっ子に見られる特徴といじめ三つの対策
わが子はどう?いじめられっ子に見られる特徴といじめ三つの対策
「うちの子に限っていじめられることはないわ」と思えたのは、ひと昔前までの話です。むしろ今は「もしかしていじめられてないかな…」と心配して...
【保育監修】子どもに友だちがなかなかできない…そんなとき、親はどうしてあげたらいい?
【保育監修】子どもに友だちがなかなかできない…そんなとき、親はどうしてあげたらいい?
子どもが友だちの話をしないと「もしかして友だちがいないのでは?」と親は気になるもの。さらに、学校の懇談会などで担任の先生から「休憩時...
学校で子どもが答える「いじめアンケート」って効果あるの?
学校で子どもが答える「いじめアンケート」って効果あるの?
いじめによる事件が起こるたびに、学校の「いじめアンケート」が話題になります。多くは「アンケートでいじめは把握できなかった」という、責任逃...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る