【一年生時間割】下校時間は?入学前に知っておきたいタイムスケジュール

【がんばれ!一年生】お家で気をつけてあげたいこと

規則正しい生活
小学校にあがると、1日の過ごし方が大きく変わります。徐々に慣れるよう、先生や上級生が助けてくれるとはいえ、子どもにとっては新しい体験ばかり。体力的にも精神的にも疲れてしまいますね。お家では、リラックスして過ごせるようにしてあげましょう。4月を乗りきれば、連休もあり、ちょっと一息つくことができます。

「早寝早起き朝ごはん」は大事

からだや心を安定させるには、規則正しい生活をおくるのが一番です。「早寝早起き朝ごはん」は、やはり大切なこと。9~10時間程度の睡眠時間をとれるように生活リズムを整えてあげてください。夜の9時過ぎには寝て、朝は6時半から7時くらいに起きられるといいですね。寝る前は部屋を暗くして、朝は太陽光を浴びることをおすすめします。朝ごはんを食べている子とそうでない子では、午前中の活動意欲に差が出ます。でも、朝からがんばらなくても大丈夫。牛乳1杯、バナナ1本でもいいので、ひとくち食べられるようにしてあげましょう。

 無理のないルーティンを作ろう

子どもは、予測できないことが次々に起こると動揺します。これからどうなるのかがわからないと不安になり、先の展望が見えないとだんだん無気力になってしまうのです。毎日変化がある生活は一見楽しそうですが、心が安定しません。学校という新しい環境にはやく慣れるためにも、お家で無理のないルーティンを作ってみましょう。朝起きて、顔を洗い、着替えて何かを食べ、歯を磨き、学校に行く、帰ってきたらおやつを食べ、あそびに出掛け、宿題をして、ごはんを食べ、お風呂に入り、明日の準備をして寝る、など、順番は子どもと相談して自由に決めましょう。経験上、帰宅したらすぐに学校からのプリントやお手紙を出すように習慣化しておくと助かりますよ。

おわりに

一年生の4月5月は、学校に慣れることが目標です。親子ともどもなにかと落ち着かない日々が続くでしょう。保護者が、あらかじめおおまかなスケジュールを把握しておけば、慌てないですみます。授業で習うのはまだ先ですが、時計の見方を教えておくといいかもしれませんね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【保育監修】保育園と学童保育は大違い!学童に入れる前に知っておきたい基礎知識
【保育監修】保育園と学童保育は大違い!学童に入れる前に知っておきたい基礎知識
小学校入学を控えている働くママにとって、気になるのが学童保育ですよね。保育園と学童保育では、預けられる時間(開所時間・閉所時間)やお...
「給食を残しちゃダメ! 」はもう古い? 完食指導の問題点
「給食を残しちゃダメ! 」はもう古い? 完食指導の問題点
「給食は学校で一番楽しい時間」と言う人がいる一方で、「給食はつらい思い出」と言う人がいます。給食がつらい思い出になっている背景には、当た...
入学したら集団登校?トラブルにならないように気を付けるポイント
入学したら集団登校?トラブルにならないように気を付けるポイント
小学生の集団登校は、安全な登校が目的で実施されています。しかし実際は、集団登校がご近所トラブルや友達とのトラブルの原因になっていることも...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る