母乳とミルクの違いとは?

197_母乳とミルクの違いとは?

赤ちゃんが生まれてはじめて口にする母乳について、妊娠中の方なら一度でも考えたことがあると思います。

「ちゃんと母乳は出てくれるだろうか?」ということから、「母乳とミルクだったらやはり母乳の方がよいのだろうか?」といった疑問や、「母乳育児とミルク育児ではどのような差が出るのだろう?」など、考え出すとキリがないですよね。ここではそんな疑問を詳しく説明していきます。

完全母乳育児とミルク育児の割合

ママと赤ちゃん

厚生労働省「平成17年度乳幼児栄養調査」によると、下記のような結果が出たそうです。

母乳とミルクの割合

左側の棒グラフは授乳期の栄養法について、生後0カ月から6カ月までの母乳育児とミルク育児の割合を指しています。母乳育児の割合は生後もっとも高い傾向があり、月齢が上がるに従い減少する傾向が見られます。

一方、ミルク育児の割合は生後もっとも低い傾向となっており、月齢が上がるに従い増加する傾向にありますが、母乳育児もミルク育児も3カ月以降はほぼ横ばいの割合となっています。

右側の円グラフは母乳育児に関する、妊娠中の考えの割合を指しています。できれば母乳で育てたいと希望する妊婦さんがもっとも多く、次いでぜひ母乳で育てたいと希望する妊婦さんが多く、数字にして96%の妊婦さんが母乳育児で育てたいと希望していたことがわかります。

約10年前のデータですが、厚生労働省では母乳育児はお母さんにも赤ちゃんにも最良の方法としており、世界保健機構(WHO)でも、赤ちゃんにとって母乳は栄養源としてもっとも適しているとされ、母乳育児を推奨しています。

合わせて読みたい

赤ちゃんの匂いに癒やされる!この匂いはいつまで続く?
赤ちゃんの匂いに癒やされる!この匂いはいつまで続く?
生まれたばかりの赤ちゃんはいい匂いがします。赤ちゃんの匂いは「ベビーパウダーの香り」に似ているともいわれますが、ベビーパウダーを使ってい...

母乳とミルクの違い

哺乳瓶

では、実際に母乳育児とミルク育児の違いについてみていきましょう。

与える回数

母乳育児とミルク育児では、与える回数が違います。母乳の回数は、ママの母乳の出方にもよるのですが、だいたい1日で8回から12回といわれています。

授乳間隔として、2時間から3時間に1回あげるイメージを持たれている方が多くいらっしゃいますが、これはミルクの場合となります。母乳とミルクでは消化する時間に差が出るため、授乳回数も異なってくるのです。生後間もなくの赤ちゃんの胃の容量が30~50ml程度で、生後1カ月を迎えるころには100~120mlにまで増加します。1回に飲む量がだいたい胃の容量と同じくらいの量となるのでミルク育児の場合、目安がわかります。

しかし、母乳育児の場合は飲んでいる量がわからないため、生後2、3カ月ころまでは、赤ちゃんが欲しがったら何回でもあげるようにしましょう。

味や好み

ミルクの味は赤ちゃんが好むように、できるだけ母乳に近い味とされています。ミルク商品によりそれぞれ味の特徴が異なりますが、赤ちゃんが常に一定の味を飲むことができるという特徴があります。母乳は、ママがその日食べたものや体調によって味に差が出るため、母乳で育てる場合、ママは常に食べ物や体調に気を使わなければなりません。

顎(がく)の発達に差が出る

赤ちゃんが母乳を吸う際は、本能で乳首の根本をしっかりと圧迫させ母乳を飲んでいます。そのため、しっかりとした顎(がく)の発達が促されるようになり、歯並びもよくなるとされています。

ミルクで育てようと考えている方は、哺乳瓶についている乳首部分の所が固めのものを選ぶようにすることで、顎(がく)の発達に支障が出ることはありません。

費用や手間の問題

母乳育児の場合、赤ちゃんが欲しがった際に、すぐに飲ませることができますし、費用面に関していえば一切かかりません。しかし、ミルク育児の場合、1カ月で約2~3缶のミルクが必要となり、選んだ商品にもよりますが1缶で約2,000円~3,000円前後のものがあるため、少なくても1カ月で4,000円以上の費用がかかります。

また、作る手間を考えると、哺乳瓶の消毒からお湯の用意、粉ミルクを溶かしてその後、ひと肌にする温度調節など、赤ちゃんにミルクを与えるまでに時間を要します。単純に費用面と手間を考えた際には、母乳の方が楽に行えるいえるでしょう。

母乳のメリット・デメリット

おっぱいを飲む赤ちゃん

母乳育児が推奨されているとはいえ、ミルク育児が母乳育児に劣るということは全くなく、栄養面に関しても粉ミルクは母乳育児で不足するとされる栄養素を補えるため、栄養や効果においては母乳育児との差はほぼないといってよいでしょう。

それでもやはり、もっと詳しく知りたい方のために、次で母乳とミルクのメリット・デメリットを紹介していきます。

メリット

赤ちゃんがママと密着でき安心できる

ミルク育児よりも母乳育児の場合、回数が多いため母乳を飲ませるたびにママと赤ちゃんのふれあいが多くなります。

アレルギー予防ができる

IgA抗体と呼ばれる成分が初乳には含まれており、この成分が含まれた母乳を飲むことで赤ちゃんのアレルギー症状を出にくくするとされています。

乳幼児突然死症候群の予防ができる

乳幼児突然死症候群とは、赤ちゃんが突然死してしまう病気です。原因不明の病気ですが、厚生労働省でも唱えているできるだけ母乳で育てることというのは、ミルク育児より母乳育児の発生率が低いという報告からきています。

ママの健康の手助けになる

母乳を赤ちゃんにあげることで、産後の子宮収縮を促進させ、回復を助けるとされています。また、乳がんや子宮がん、卵巣がんなどのがんや、骨粗しょう症の予防につながるとされています。

産後ダイエットが可能

1日母乳を赤ちゃんにあげるとして、約800~1000kcalを消費するとされています。そのカロリー消費量は、1時間以上ジョギングした場合のカロリー消費量と並び、母乳をあげるだけでダイエットが可能となるのです。

デメリット

飲む量がわからない

赤ちゃんが実際にちゃんと母乳を飲んでいるかが、母乳育児の場合わかりません。

ミルクと比べビタミンDが少ない

母乳だけだとビタミンDが不足してしまいがちになり、ビタミンDが不足することによって、足がO字に曲がって成長してしまう「くる病」を引き起こす原因となります。

乳房や乳頭にトラブルが起きやすい

1日に何度も赤ちゃんに母乳をあげるため、乳頭や乳首に負担がかかりやすくなります。そのため、乳頭亀裂や裂傷、血豆などの乳頭トラブルが起こる可能性があります。

人に預けることができない

母乳をあげることができるのはママだけです。1日に何度も授乳しなければならないため、たとえ家族であっても長時間も預けるといったことができません。

合わせて読みたい

【特集】赤ちゃんの夜泣きを止める四つの安眠グッズ
【特集】赤ちゃんの夜泣きを止める四つの安眠グッズ
赤ちゃんは泣くのが仕事…とわかっていても夜泣きはつらいですよね。ママパパも十分睡眠がとれないと心の余裕がなくなってしまい、ついイライラし...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
母乳とミルクの違いとは?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る