赤ちゃんの後追いが大変!いつまで続く?おすすめの対応方法は?

後追い時期をハッピーに過ごすために

ベビーガード
後追いはされているときは永遠に続くような気すらしてしまいますが、後から振り返ればほんの数か月の出来事です。赤ちゃんとママが後追いの時期を身も心もハッピーにうまく乗り切るために必要な注意点をまとめました。

後追い期の家庭内事故防止のための注意点

後追いをする時期は、ちょうどハイハイやよちよち歩きなど自分で移動できるようになったばかりの時期と重なります。ママを探しているうちに思わぬ事故につながる恐れもあるのです。階段にベビーゲートを設置したり、浴室に鍵をかけたりするなど危険な場所に赤ちゃんが一人で立ち入ることができないよう、事前に対策をしておきましょう。

後追いをより激しくしないための注意点

赤ちゃんから離れる瞬間泣かれないようにと、おもちゃやテレビで赤ちゃんの気をそらし、その間に黙って赤ちゃんのそばを離れることを続ける人もいるかもしれません。しかし、この方法だと途中でママがいないことに気付いた赤ちゃんはより不安になり、後追いが激しくなる場合があるので注意が必要です。後追いする赤ちゃんには、ママがいなくなることがとにかく不安なので、まずはその不安感を取り除くことが大切です。

ママの育児ストレスを限界まで高めないために

後追いをする赤ちゃんの中には、たとえそばにパパがいたとしても泣いてママを求め続ける子もいます。そうなってくるとパパもお手上げになってしまい、ますますママのストレスがたまることにもなりかねません。誰かに預けることもできずストレスが限界になりそうなときは、一時保育などを利用し短時間でも自分の時間を作りましょう。保育のプロは後追い期にも慣れています。

おわりに

できるようになったばかりのハイハイやよちよち歩きで自分を探しに来る姿は、心を穏やかにして見ることさえできればとてつもなくいとおしいものです。やがてやってくる「呼んでも来ない反抗期」に備え、ほんの一瞬の「愛らしい姿」を目に焼き付けておきましょう。

ピックアップ

赤ちゃん・子供の人見知りの原因と対策法
赤ちゃん・子供の人見知りの原因と対策法
ずっとニコニコしていた赤ちゃんが、普段からあまり接していなかった人に会ったときに突然泣いてしまった。そんな経験から、ママやパパは赤ちゃん...
赤ちゃんとのスキンシップに最適なベビーヨガってなに?
赤ちゃんとのスキンシップに最適なベビーヨガってなに?
「子どもが生まれたら、子どもと一緒にできるスポーツをしたい」「子どもと一緒に軽く身体を動かしたい」「スキンシップやコミュニケーションの一...
赤ちゃんの成長の証「クーイング」 上手に反応してあげよう!
赤ちゃんの成長の証「クーイング」 上手に反応してあげよう!
生まれてから泣いていることが多い赤ちゃんですが、月齢が進んでいくと、泣き声ではない声を出すようになってきます。赤ちゃんの成長を感じて...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
赤ちゃんの後追いが大変!いつまで続く?おすすめの対応方法は?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る