ダッフィーの着ぐるみ:お尻の部分を作る
顔部分ができたら、着ぐるみの完成まであと少し!もうひとがんばりです。次は、お尻の部分のミッキーマークを作っていきましょう。余力があれば、お尻に加えて袖口や足元などにもアクセントをつて、オリジナリティーを出すのもおすすめです。
手順3:お尻にミッキーマークを縫いつける
【作り方】
|
ダッフィーの着ぐるみをかわいく作る秘訣(ひけつ)
1番の秘訣(ひけつ)は、顔のパーツの配置。特に、目と鼻のバランスが重要です。ここのバランス次第で、かわいらしさが大きく変わってきます。手順1で、シープボア生地を切って目と鼻の部分を作りましたが、目の部分をやや大きめに、鼻を気持ち小さめのバランスにすると、ベビーフェイスになってかわいらしい雰囲気を出しやすくなります。ぬいぐるみや画像を見ながら、ダッフィーの愛らしさを表現できるよう、納得がいくまで調整していきましょう。
おわりに
子どもがダッフィーの着ぐるみを着ている姿は、まるで動くぬいぐるみのよう!もう抜群の愛らしさです。その姿は、がんばったママへのご褒美!ダッフィーの着ぐるみ、ぜひ手作りにチャレンジしてみてくださいね。
ピックアップ
メンタルコーチとwebライターの兼業をしている40代ワーママです。夫と息子との3人家族。東京生まれ東京育ちの大阪府民です。電車と食べることとヘンテコな踊りと絵本が大好きな、まもなく5歳の息子のお蔭で親として日々成長中です。息子が寝る前に習慣としてつづけてきた絵本の読み聞かせが、もうすぐ通算650冊になります。
Mme_barbon(マダムバルボン)は息子が好きだった絵本『ワニのバルボン』シリーズが由来です。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。