【赤ちゃんの将来を占う】1歳になったら選び取りの記念行事をやってみるべし

1歳の選び取り
1歳の誕生日に行う「選び取り」ってご存じですか?昔から伝わる伝統占い行事で、用意したアイテムの中から赤ちゃんがどれを選ぶかで将来を占います。伝統行事ですが堅苦しいルールはないので、是非ご家族皆さんで楽しみながらやってみてください。今回は、1歳のお誕生日に行う選び取りについて詳しくご紹介します。

「選び取り」ってどんな行事なの?


日本古来の伝統行事というと、地域によってさまざまかもしれませんね。既に知っている人もいるかもしれませんが、ここで「選び取り」がどんな行事なのか、方法についても確認していきましょう。

赤ちゃんの将来を占う伝統行事

まだ1歳だけれど、将来どんな子に成長するか、周りの大人は興味津々ですよね。そこで赤ちゃんが将来どんな職業に就くのか、どんな才能を持ってどんな人に育っていくのかを占う行事が選び取りです。
簡単にいうと、「将来占い」ともいえます。地域によっては選び取りと呼ばず、「将来選び」など名称も微妙に異なることもあります。

「選び取り」の具体的なやり方とは

選び取りは、赤ちゃんから少し離れた場所にあらかじめ選んでおいたいくつかの品物を並べ、赤ちゃんが実際に手に取った品物の意味から将来を占います。品物を並べる場所は、部屋の隅の方でもいいですし、トレーに並べて赤ちゃんの前においても構いません。

伝統行事とはいえ、それほど仰々しくなく、それほど時間がかかるわけでもないのが選び取りのいいところ。比較的手軽に準備しやすく、自宅で行うことができます。ママやパパにとってもやりやすい行事なのではないでしょうか。

合わせて読みたい

【1歳行事】1歳になったらお餅を!一升餅の歴史とやり方
【1歳行事】1歳になったらお餅を!一升餅の歴史とやり方
子どもには、いろいろなお祝い事があります。生後1カ月のお宮参りや、100日目のお食い初め、七五三などが代表的なものでしょう。いろいろある...

「選び取り」で使う主な品物と意味

赤ちゃんと楽器
選び取りで最も重要になってくるのが、赤ちゃんの前にどんな品物を並べるかということです。それによって、占いの内容にも大きく影響してきます。ここでは、選び取りで使う品物と意味についてご紹介していきましょう。

「選び取り」でよく使われる品物と意味

選び取りでは、三~四つ、七~八つなどご家庭によって用意する品物の数は実にさまざま。よく使われる品物と意味は以下の通りです。

品物
意味
財布、現金 お金に困らない、お金持ち
電卓、そろばん 商売上手、計算が得意
筆、ペン 学者、文筆家、勉強が得意
定規 しっかりした性格、きっちりしている、大きな家を建てる
お箸、スプーン 食べ物に困らない
楽譜、楽器 音楽家、音楽好き
風船 大きく羽ばたく、グローバルに活躍する
ボールなどのスポーツ用品 運動神経がよくなる、スポーツ選手

これらの品物を実際に用意する場合もあれば、中にはカードを用意してカードを選ばせるご家庭もあります。選び取りのやり方は自由なので、それぞれのご家庭にあわせて品物・カードを用意してみましょう。

こんな品物を選ぶのもあり!

選び取りで用意する品物は、それぞれのご家庭で自由に選べるのが特徴のひとつであり、ママやパパの性格があらわれる面白みもありますね。上記はよく見られる品物の数々ですが、以下のような品物を用意するご家庭もあります。

品物
意味
スマホ、ノートパソコン IT業界で活躍する
マイク 歌が好きになる、アイドルや歌手など
聴診器 医者
くし、鏡 きれい好き、おしゃれ、モデル
辞書、図鑑 成績優秀
裁判小づち 裁判官

もちろん、これ以外にもさまざまな発想で品物を選ぶことができます。それぞれのご家庭での思いを込めて選び取りの品物を用意してみてくださいね。

合わせて読みたい

【レシピ付き】1歳でも食べられる誕生日ケーキの作り方
【レシピ付き】1歳でも食べられる誕生日ケーキの作り方
生まれてから初めて迎える1歳の誕生日。特別な日には、ケーキを作ってお祝いをしたいですね。しかし、1歳の子どもが生クリームを使った誕生日ケ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る