SQの高い子どもってどんな子?コミュニケーション力の高い大人に育てるには

SQの高い子に育てるための方法について

家族で出かける
SQを低下させてしまうママのNG行動をご紹介しましたが、ではどのようにしたらSQの高い子どもに育つのでしょうか。人との関わりは、社会で生きていくうえで避けては通れない重要なものです。そこでここでは、SQの高い子どもに育てる方法についてご紹介していきたいと思います。

子どもの話をよく聞いてあげましょう

人は相手に何かを伝えようとするとき、どのように話したらわかってくれるかということを考えながら話します。頭の中で整理し、表現の仕方や言葉の選択を自然とおこなっているのです。ですから、話をするというのは、人にうまく自分の気持ちや考えを伝え、相手とコミュニケーションをとるために必要不可欠なものと言えます。コミュニケーション力を子どもにつけさせたいと思ったら、ママは子どもの話をよく聞いてあげるようにしましょう。

たくさん質問をして話をさせるようにしましょう

親が質問をして、子どもにその答えや理由について話をさせることで、子どもは頭の中で物事を論理的に考え、伝えようとします。そうした会話の中で、子どもはコミュニケーション力を身に付けていくようになります。質問をするときには、「うん」「そう」などのイエスかノーで答えられるようなものではなく、「何をしたの?」「どう思う?」などと言ったような、話がどんどん膨らんでいくような質問をするとよいでしょう。

たくさん外出をして人と触れ合う機会をつくりましょう

コミュニケーション力は、人と接することで養われていきますので、親や兄弟のほか、祖父母やいとこなどの親戚、さらには親族以外の友達や地域の大人までと、できるだけ多くの人と接する機会をつくってあげるようにしましょう。人との会話はもちろんのこと、あいさつの仕方や言葉遣いなど、将来役に立つことがたくさん学べるはずです。

おわりに

SQと聞くと、とても難しくて特別な能力のような感じがしますが、難しいことはなにひとつなく、つまりはコミュニケーション力だということがわかりましたでしょうか。コミュニケーション力は、毎日の会話などをちょっと工夫するだけで高めることができます。頭のいい子にもなってほしいけどやはり相手の気持ちがわかる人間になってほしいですね。ぜひ、今日から試してみてはいかがでしょうか。

ピックアップ

知的好奇心旺盛な子に育てるために親がすべき三つのこと
知的好奇心旺盛な子に育てるために親がすべき三つのこと
知的好奇心が旺盛な子は、何事も吸収がよく飲み込みが早いため、大人になってからも物事に積極的に取り組むことができます。そこで今回は、知的好...
児童劇団に入ったら人見知りが克服できる?かかる費用や親の負担は?
児童劇団に入ったら人見知りが克服できる?かかる費用や親の負担は?
児童劇団に入れば人見知りを克服することができると考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、そういったメリットもある一方で負担しなけ...
赤ちゃん・子供の人見知りの原因と対策法
赤ちゃん・子供の人見知りの原因と対策法
ずっとニコニコしていた赤ちゃんが、普段からあまり接していなかった人に会ったときに突然泣いてしまった。そんな経験から、ママやパパは赤ちゃん...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る