子どもが金魚をすくってきたらどうする?お祭りの金魚の飼い方

金魚を飼うにあたっての注意点とは

金魚
金魚は、家庭でも飼育しやすいものですがいくつかの注意点があります。お祭りでとってきた金魚をできるだけ長生きさせるためにも、注意点はしっかりと守るようにしましょう。特に、子どもはエサをあげすぎてしまうので、なぜダメなのかを説明しておくことが重要です。

水槽の大きさは金魚の数で決める

家に水槽がある場合、それを利用するのはいいですが、金魚の数に見合った大きさかどうかを確認しましょう。目安は金魚1匹あたり10Lの水が入るかどうかです。また、水槽が大きければ大きいほどいいというのはありますが、掃除や水の交換などをしやすい大きさにとどめておくことも大切です。新しく購入する場合は、メンテナンス面についても考慮しておきましょう。

水槽の水の交換をマスターしよう!

水槽の水は、エサや金魚のふんなどによって汚れていきます。水が濁ってきたり、金魚が水面で口をパクパクしだしたりしたら水を交換する時期です。水の交換は、全ての水を新しいものに取り換えるのではなく、2/3を交換するようにしましょう。金魚を全く別の器に移す必要はありません。水の交換時は、バケツなどにあらかじめ水を入れておき、室温と同じになるまで待ってから交換するのがポイントです。

エサのやりすぎには注意しましょう

お祭りで金魚をとってきてから、1週間程度は絶食期間をつくりましょう。目安としては塩水浴を終えたあたりからエサを与え始めてください。子どもはどうしても、エサを多くあげてしまいがちですが、食べ過ぎると早死にの原因になってしまいます。家族同士で別々にエサを与えていることも食べ過ぎの原因になるので、与える時間や役割をしっかりと決めておくといいですよ。

おわりに

犬や猫と違い金魚は賃貸でも飼いやすく、子どもが接しやすい生き物です。お祭りでとってきた金魚でもきちんとお世話をすれば10年以上生き続けることもできます。子どもと一緒に楽しみながらお世話をしていってくださいね。

ピックアップ

なんて説明すればいい? 子どもへペットの死の伝え方
なんて説明すればいい? 子どもへペットの死の伝え方
家族同然のぺットが死んだ時、どんな風に子どもに説明すればいいの?伝えたらいいの?という悩みを抱えてしまう親は多くいます。特に小さい子...
「触ってもいいですか? 」子どもが外で犬にかまれないために教えておきたいこと
「触ってもいいですか? 」子どもが外で犬にかまれないために教えておきたいこと
子どもが好きな動物として名前を挙げることが多い犬ですが、環境省が発表している、平成26年度の犬による咬傷(こうしょう)事故件数は4,...
子どもの防犯対策!不審者に狙われちゃう子どもの行動や特徴ってあるの?
子どもの防犯対策!不審者に狙われちゃう子どもの行動や特徴ってあるの?
小学校入学で子どもが一人で出歩く機会がぐっと増えます。親としては、交通事故と共に「不審者」からの被害も心配ですよね。誘拐や性被害など...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもが金魚をすくってきたらどうする?お祭りの金魚の飼い方
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る