バイバイやパチパチ!赤ちゃんが大人のまねするのはいつごろ?

赤ちゃんのまねっこでママ・パパが注意したい点

ご機嫌な赤ちゃん
赤ちゃんの成長に大切…といわれると「うちの子はいつまねし始めるの?」「まだまねしない」と、気になるかもしれません。赤ちゃんのまねっこを一番そばで見守るママとパパに、ぜひ心掛けていただきたい点が二つあります。

まねする時期・程度には個人差が

まねに限らず発達全般にいえることですが、赤ちゃんの成長には個人差があります。1歳を過ぎてから模倣・発語・歩行と、複数のことが一辺に始まるケースもあります。赤ちゃんがまねをしなくても、決して焦らず見守ってあげましょう。筆者の個人的な感想でいえば、まねっこはハマる子はハマる。ツボにハマる子は何度でもやってくれるけれど、さほどでもない子だってたくさんいます。もし他の面でも発達・発育が気になる場合はかかりつけの小児科医や自治体の保健師・保育士に相談してみてくださいね。

赤ちゃんがまねしないときどうすればいい?

赤ちゃんがまねをしなくても決して焦る必要はありませんが、ママ・パパが身ぶり手ぶりで語り掛けることは大切です。ボディーランゲージやスキンシップを積極的に取りいれましょう。身体を使った遊びをしたり、手遊びを見せてあげたりするのもおすすめです。まねを「覚えさせる」ためにやるのではなく、親子のコミュニケーションとして行ってくださいね。バイバイ・パチパチ、身ぶり手ぶりで親子の楽しい時間を増やしていきましょう!

おわりに

赤ちゃんのまね、模倣行為は目立たないものなら生後1カ月前後から開始します。生後半年~9カ月になると「バイバイ・パチパチ」といった身ぶり手ぶりを覚える子もいるでしょう。しかし、個人差があり、全ての子がこの時期にまねっこを始めるわけではありません。まねっこをしてもしなくても赤ちゃんの個性と考えて、温かく見守ってあげてくださいね。

ピックアップ

【保育監修】赤ちゃんってすごい!おすすめの赤ちゃん教育6選
【保育監修】赤ちゃんってすごい!おすすめの赤ちゃん教育6選
早期教育が一般的になってきた現在、さまざまな「赤ちゃん教育」の方法があります。早期教育は赤ちゃんの好奇心を刺激し、興味のある分野や長...
そろそろ卒乳…ママも寂しい!卒乳後の寂しい気持ちを乗り越えよう
そろそろ卒乳…ママも寂しい!卒乳後の寂しい気持ちを乗り越えよう
卒乳の時期を控えるママにとっては、育児の負担が軽くなる一方で「寂しい」気持ちも募るもの。なんとなく子どもとのふれあいが少なくなるような気...
赤ちゃんにトントンすると寝落ちする理由!効果的なやり方
赤ちゃんにトントンすると寝落ちする理由!効果的なやり方
寝かしつけなどで、赤ちゃんをトントンしているという方もいるのではないでしょうか?しかし、トントンも効果的な方法や、赤ちゃんが寝落ちする理...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る