動かないで~!嫌がる子どもに上手に目薬をさすコツは?

子どもに目薬をさすときに注意したいこと

目の周りを清潔にする
嫌がっている子どもに目薬をさすとき、「目薬をさす」ことで目いっぱいになってしまいがちですが、正しい方法で目薬をさすことも非常に大切です。誤った方法では薬の効果が十分に得られない可能性があります。また、目薬が汚染されてしまい、新たなトラブルを生じさせることにもつながりかねません。正しく安全に目薬がさせるよう、注意点についても確認しておきましょう。

泣いているときに無理に目薬をささないこと

子どもが泣いている間は、目薬をさすのは避けましょう。せっかく点眼をしても、涙で目薬が流れてしまいます。また、気分が高ぶって激しく体を動かした拍子に、目薬の容器の先や指先が子どもの目に当たってしまうおそれもあります。つい気が急(せ)いて、早く目薬を済ましてしまいたいという気持ちになってしまいますが、いざとなったら子どもが寝入っている間にさすという手段もあります。焦って無理にさそうとせず、子どもが泣きやむまで待ち、子どももママも気持ちが落ち着いてから目薬をさすようにしましょう。

目薬をさす前に、手も目の周りも清潔に

目薬をさすときには、目の周りを清潔な状態にしておくことが大切です。点眼前に手を洗い、濡(ぬ)らしたコットンなどで子どもの目の周りを拭いてきれいにしてから、目薬をさすようにしましょう。さし終わった後も大切です。目の周りに目薬がついたままになっていると、かぶれなどの原因になる場合があります。優しく拭き取ってきれいにしておきましょう。点眼後に目をパチパチとまばたきをさせることがありますが、やりすぎてしまうと目薬が目から流れ出てしまいやすくなります。可能であれば、目薬が目に入ったら少しの間目を閉じ、それから目を開けて目の周りについた目薬を拭き取るようにしましょう。

おわりに

「動かないで〜!」とママがお願いしても動いてしまうのが子ども。特に目薬を嫌がっているときは大変です。ママもつい力が入ってしまいがちですがリラックスを。要領をつかめば拍子抜けするほどすんなりできてしまいますよ。

ピックアップ

【現役ナースがアドバイス】注射を嫌がる子どもを上手に病院へ連れて行く方法
【現役ナースがアドバイス】注射を嫌がる子どもを上手に病院へ連れて行く方法
注射といえば痛くて恐ろしいイメージが強く、大人も子どもも苦手な人がほとんどではないでしょうか。特に子どもは定期的にワクチンを接種する必要...
年々増加している子どもの花粉症!すぐに実践できる対策法まとめ
年々増加している子どもの花粉症!すぐに実践できる対策法まとめ
多くの人を苦しめる、花粉症の発症年齢の低下が進み、幼いころから花粉症に苦しむ子どもが年々増え続けています。なぜ、子どもの花粉症が増加...
寒いから心配...子どもが毛布を嫌がるときの対処法
寒いから心配...子どもが毛布を嫌がるときの対処法
秋から冬にかけて、急に朝晩冷え込む時期があります。明け方「ちょっと冷えるな・・・」と思って目を覚まして、眠るときにかけておいた毛布をはね...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
動かないで~!嫌がる子どもに上手に目薬をさすコツは?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る