困った!赤ちゃんが離乳食を食べないときの対処法

離乳食を食べる赤ちゃん
手間暇かけて離乳食を作ったのに、赤ちゃんが食べてくれない…離乳食がなかなか進まないと、戸惑ってしまいますよね。しかし、落ち込む必要はありません。こんなときは赤ちゃんの月齢に捉われず、臨機応変に離乳食の内容を変えていくことが大切です。今回は、赤ちゃんが離乳食を食べない原因や、おすすめの対処法をご紹介します。

赤ちゃんが離乳食を食べてくれない原因とは

離乳食
食材をゆでたり、すりおろしたり…離乳食作りには手間と時間がかかります。少量を作るために、たくさんの労力がかかり、お母さんにとっては大変な作業です。しかし、せっかく離乳食を作っても、赤ちゃんが食べてくれないケースがあります。こんなとき、お母さんとしては「なぜ?」と理由が知りたくなってしまうのは当然でしょう。
赤ちゃんが離乳食を受け付けないことは、決して珍しいことではありません。原因はさまざまで、一つに絞りにくい問題ですが、次の可能性が疑われます。

食べる力が未発達なケース

厚生労働省によると、離乳の開始時期は生後5,6カ月ごろが適当であるとしています。発達の目安として、次のような項目があります。

  • 首がすわっている
  • 支えた状態でお座りができる

また、授乳反射の減少も離乳食開始の目安として挙げられています。赤ちゃんの口にスプーンを入れると、舌で押し出してくることがあります。これは授乳反射によるもので、母乳やミルクを飲むために備わっています。生後5,6カ月ごろに授乳反射は減っていき、スプーンを押し出さなくなってきます。
これらの段階を経て赤ちゃんは離乳食を食べる準備をしています。しかし、首のすわりが遅めの赤ちゃんや、スプーンを受け付けない赤ちゃんも多く、生後5,6カ月の時点では発達が追い付いていない可能性があります。

心の準備ができていない

離乳食を開始する際の条件として、身体的な発達とは別に、精神的な面も関わっています。赤ちゃんが食べ物に興味を示すか否かは、離乳食を進めるうえで重要なチェック項目です。
生後5,6カ月になると、大人が食べる様子をじっと見ていたり、食べ物に手を伸ばしたりと、食事に対する興味が増えてきます。しかし、これにも個人差があり、食べ物に興味を全く示さない赤ちゃんもいます。母乳やミルクで満足している場合や、遊びに夢中で他のことにはまだ興味を持てない赤ちゃんもいるでしょう。

成長のスピードには個人差がある!

離乳食を開始するためには、赤ちゃんの身体と心の準備が欠かせません。しかし、成長のスピードには個人差があります。
食への興味が旺盛でも身体の成長が追い付いていない赤ちゃんもいれば、身体はしっかりしているのに母乳かミルクしか求めない子もいます。中には「一歳になるまで全く離乳食を食べなかった」というケースもあるほど!離乳食の開始時期はあくまで目安で、赤ちゃんによって食べ始めるタイミングはさまざまであることを、理解しておきましょう。

合わせて読みたい

子どもが食事を食べないときにできる九つの工夫を大公開!
子どもが食事を食べないときにできる九つの工夫を大公開!
子どもは、3~6歳くらいの幼児期に入ると、いつの間にか食べ物の好き嫌いができてしまうことがあります。「うちの子はニンジンが苦手で・・...

赤ちゃんが離乳食を食べないときの対処法

対処法
離乳食を口に運んだ瞬間、ペッと吐き出される…こんな赤ちゃんの行動にお悩みのママも多いですよね。一口も受け付けないとなると「どうやったら食べてくれるの?」と途方にくれてしまうかもしれません。そんなときは、離乳食の内容や食べさせ方を変えることで、赤ちゃんが食べてくれる場合もあります。「どうせ食べないから」と諦める前に、次の対処法にチャレンジしてみましょう!

離乳食の内容を変える

幼いながら、すでに食の好みがハッキリしている赤ちゃんもいます。離乳食への反応がイマイチだな、と思ったら内容を変えてみましょう。

初期の離乳食は調味料を使用せず、赤ちゃんに素材本来の味を理解させることが基本です。しかし、野菜の苦みや独特の風味が苦手な可能性もあります。カボチャやサツマイモなど甘い野菜から試してみる、だしで風味付けするなど、工夫してみましょう。

見た目と切り方

素材の切り方によって見た目や食べやすさがグッと変わります。野菜を型抜きしたり、持ちやすくスティック状にしたりと、形状を変えてみるのもおすすめです。

離乳食の段階

開始当初は順調に食べてくれたのに、次の段階にステップアップしたとたん、ペースダウンする赤ちゃんもいます。離乳食を一段階戻して様子をみましょう。

食べさせ方を工夫する

離乳食は料理内容だけでなく、食べさせ方も重要です。

食べさせ方

口に運ぶ1回量を少なくしたり、盛り付ける量を変えたりすると、積極的に食べてくれる場合もあります。また、矢継ぎ早に食べ物を口に入れるのも避けましょう。赤ちゃんが口に入れたものを飲み込んでから次に移ってください。

環境

食事中にテレビをつけているなど、落ち着かない環境だと気が散ってしまいます。おもちゃをすぐ近くに出しっぱなしにするのも要注意です
さらに、ママやパパと一緒に食べると食が進む赤ちゃんもいます。赤ちゃんと大人の食事時間を分けている場合は、試しに一緒に食べてみるのもおすすめです。

合わせて読みたい

【初期、中期、後期】赤ちゃんが離乳食を嫌がる原因って何?対処法はある?
【初期、中期、後期】赤ちゃんが離乳食を嫌がる原因って何?対処法はある?
いよいよ離乳食スタート。はりきって用意した離乳食を、赤ちゃんが嫌がって食べてくれなかったらショックですよね。でも、嫌がるのにはちゃん...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
困った!赤ちゃんが離乳食を食べないときの対処法
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る