【卒母】母親業を卒業?!あなたは子離れできますか?

上手に卒母するためのポイント

適度な距離感
卒母は、やり方を間違えると「母親業を放棄した人」になってしまうかもしれません。上手に卒業するためにはコツがあります。最後は、親も子もその後の人生が明るくなる「上手な卒母のポイント」を紹介します。

卒父も同時にやる

母親だけが卒母すると、母だけが子育てから逃げたようにみえてしまいます。卒母するときには父親にも一緒に卒父してもらいましょう。卒母と卒父を同時にすることで、子ども中心の生活から夫婦の生活に変えることができます。子育てが終わると同時に生活に張り合いがなくなってしまう人もいますが、夫婦で卒業すれば二人の新しい生活に張り合いを感じることができるでしょう。

「いつでも手を差し伸べる」と伝える

卒母は、プチッと親子の縁を切ることではありません。子どもにいきなり卒母宣言すると、子どもは驚いてしまうでしょう。卒母しても母であることに変わりはありません。困ったときにはいつでも手を差し伸べることはしっかりと伝えておきましょう。とくに卒母するタイミングを早めにした場合は、まだその後に何がおこるかわかりません。卒母を突き放しと誤解されないように説明することは大切なポイントです。

卒母後は自分の人生を楽しむ

自分の親が楽しそうに過ごしていると子どもはうれしくなります。ぜひ卒母は、親だけでなく子どもにとってもうれしいことにしましょう。いい母親だった人ほど、子どものために自分の楽しみを後回しにしがちです。卒母したら自分が楽しいと感じることを第一に考えるようにします。卒母が成功したかは、卒母直後はわかりません。卒母後の人生を楽しむことができたときに初めて「上手に卒母した」といえるのでしょう。

おわりに

かわいいわが子のためなら何でもしてあげたいと思っている親御さんは多いと思います。でも子どもが自分の力でたくましく生きていくためには上手に卒母をして子離れをしましょう。これこそが親としての最後の役目ではないでしょうか。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子どもの過度な溺愛は成長に悪い影響?どうして溺愛してしまうのか
子どもの過度な溺愛は成長に悪い影響?どうして溺愛してしまうのか
親にとって子どもは目に入れても痛くないほどかわいいもの。しかし、かわいいからといって過度に甘やかしたり愛情を注ぎすぎたりして、子どもを“...
子どもが気の毒!過干渉と過保護の相違点
子どもが気の毒!過干渉と過保護の相違点
過保護と過干渉という言葉はどちらも似た意味をもつような気がしませんか。実は、これら二つの言葉は似ているようで少し異なっているのです。どち...
あなたは大丈夫?子どもにつきまとう「ヘリコプターペアレント」とは?
あなたは大丈夫?子どもにつきまとう「ヘリコプターペアレント」とは?
ヘリコプターペアレントって聞いたことありますか?子どもを愛するが故に過保護すぎる言動で周囲を困惑させ、子どもにも悪影響を与える親たちのこ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る