夫と妻の年収を比べたとき、夫の年収が高いのが普通という認識がありますよね。最近ではキャリア志向の女性が増えてきたこともあり高収入の女性が多くなってきました。夫よりも妻の給与が高い場合、夫婦関係はどうなっていくのでしょうか。今回は妻の年収が高い夫婦でもうまくいく特徴についてご紹介します。
妻の年収が高い夫の気持ちとは?
年収の多い妻がいてもまだまだ世間のイメージでは「男は稼いでナンボ」と男性の方の年収が多いというのが一般的です。それだけに妻の収入が自分と変わらなかったり、妻よりも年収が低いと夫は思うところが色々とあるようです。そこで、まず妻の年収が高い夫の気持ちをまとめました。
妻の年収の多さにストレスを感じる
妻の年収が高いと、ストレスを感じるという夫が多いようです。あるイギリスの研究では、男性にとって妻の年収は世帯年収の40%を占める場合が、最も幸せに感じることが分かっています。世帯年収の40%より多くなったり少なくなったりすると、ストレスを感じてしまうそう。人類の歴史上、稼ぐのは男性という考えが一般的だったからこそ、妻がかなり稼いでいると不快感を持ってしまうようですね。
外部からどう思われるかが気になる
妻の年収が高いことを周りが知っていると、「専業主夫になれるね」「いざとなったら働かなくてもよいのは羨ましい」と言われてしまうという夫もいるようです。こうした外部からの意見はバカにしているようなニュアンスを感じることもあり、言われた方は不愉快になってしまいます。特に妻の方が極端に稼いでいる場合は、それに対して引け目を感じている人が多く、こうした周りの声が気になってしまうのです。
家事や育児を進んでしようと思う
あるデータから、妻の年収が200万円未満の場合よりも、500万円以上の方が夫が平日に料理をする時間が長いことが分かっています。また夫婦間の年収差が200万円未満で妻が忙しいほど、この傾向が見られるそうです。つまり妻との年収差が近ければ近いほど、夫が家事をするようになるということです。妻も稼いでいるから、自分も家事をやろうと自然に思うようになるのでしょうね。
合わせて読みたい
妻の年収が高くてもうまくいく夫婦の特徴は?
妻の年収が高いと、ストレスを感じる夫も多いことがわかりました。そのせいで夫婦の関係にヒビが入るケースもあるようです。一方でうまく関係を築き続けている夫婦もいます。次に、妻の年収が高くても、うまくいく夫婦の特徴をまとめました。
夫が家事や育児に積極的に参加する
妻の年収が高いと、気になるのが家事や育児の分担です。夫婦の家事分担に関する話題はよく取り上げられています。妻の年収が高い場合はお互いに働いているので、夫が家事や育児に積極的に参加する方が夫婦関係はうまくいきやすいといわれています。実際に夫が掃除をしたり、子どものお弁当を作ったりすることで家事や育児に参加し、いつまでも仲良くしている夫婦もいるようです。
夫が妻の年収が高い状況を受け入れている
妻の年収が高くてもうまくやっていけるかどうかは、夫がこの事実をどう受け入れるかによって変わります。自分の方の年収が低いことを気にしていつまでも引け目を感じていたら、夫婦関係も悪くなるでしょう。しかし仕事を頑張っている妻のことを認めたり、お互いの仕事の性質上、妻の年収が高いのは当たり前だと自分が納得するように受け入れてみるのはどうですか。妻の年収が高くても気にしすぎることなく、良好な関係が築けるようです。
年収は関係ない!夫婦は対等だと考えている
年収についてギクシャクしない家庭では、夫がそもそも年収は夫婦関係に関与しないと考えているという場合もあります。年収がいくらであっても、お互い働いて生活費を払っている以上、立場は対等だと考えているのです。一般的な常識に合わせて、稼ぐのは男性だと思っていると、妻の年収が高い状況にプライドが保てなくなってしまうでしょう。しかし「年収は関係ない」という考え方があれば楽な気持ちで過ごせます。
合わせて読みたい
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。