子どもと一緒にスノボーをしたい!子どもが滑れるようになるスノボーの教え方

スノボーの教え方
冬の季節が近づくにつれ、若い頃にスノボーを楽しんだ経験のあるパパやママは、子どもと一緒にやってみたい!と心躍らせている人も少なくないでしょう。でも、うまく教える方法はあるのかな?と悩んでいる人もいるかもしれませんね。
今回は子どもがうまくスノボーをマスターできるように、スノボーの教え方についてご紹介していきます。

子どもにスノボーを教える前に…素朴な疑問

スノボーをする子ども
子どもと一緒にスノボーを楽しみたい!家族ですてきな時間を過ごしたい!そのためにはスノボーをうまく教えてあげたいと思い、ついつい力が入ってしまいますよね。
その前に、多くのパパやママが気になりがちな、素朴な疑問二つについて見ていきましょう。

先にはじめるならスキーの方がいいの?

ウインタースポーツとして、スノボーと並びよく知られているのがスキー。子どもにまず教えるならば、どちらの方がいののでしょうか?それは、子どもの年齢によっていろいろ考えが異なってくるのですが、3~4歳程度ではじめるならば、スキーの方がおすすめでしょう。というのも、スキーは普通に立った姿勢で滑るので、子どもにも感覚がつかみやすいからです。
雪の上をうまく滑るためには、脚力を使ってしっかりバランスがとれることが大切です。まずはスキーからはじめる方が無難かもしれません。

はじめるなら何歳くらいからがいいの?

小学校に入ってからならば、体全体のバランスもとりやすくなり脚の力もついてきます。スノボーをはじめてもすんなりいく場合が多いようです。スケートボードなど横乗りの経験がある場合は、5~6歳程度でもすぐに慣れてしまう子どももいるでしょう。
まだまだ子どもの体は成長過程であり、その時期の骨折やけがはあまりいいものではありません。パパやママがしっかり注意しながらはじめてみましょう。

合わせて読みたい

親子で楽しもう!九州地方のおすすめスキー場3選
親子で楽しもう!九州地方のおすすめスキー場3選
寒くなってきたら、楽しみになるのが雪遊びです。大人は寒いのが苦手ですが、子どもはとても喜びますよね。九州といえば比較的温暖な地域。雪...

スノボーをはじめる前の道具選びのコツ

スノボーの練習をする子ども
スノボーは、必要な道具がそろって初めて練習できます。まずは教える方法の前にどういう道具が必要になるかを押さえておくことが肝心です。
道具はやはり体に合ったものを選ぶことが重要!選び方のコツについてご紹介します。

スノボー初心者には必需品の道具あれこれ

子どもの体はあっという間に成長しますので、スタートはレンタルでも問題ないでしょう。基本的な道具としては、ブーツ・板・厚めの靴下・グローブ・ウエア・ゴーグル・ビーニーなどです。
その他、ぜひ用意しておくものといえば「ヘルメットとプロテクター」です。はじめのうちは、どれほど注意していても転んでしまうものです。頭への衝撃を最小限に食い止めるためにヘルメットは欠かせません。
また、転んだ時のクッションになるように、お尻・ひざ・ひじにプロテクターを用意しておきましょう。

板は体重に合わせた長さとかたさがポイント

スノボーの板は、まずは子どもの体に適した長さを選ぶことが、スノボーをスムーズに覚える近道だといえます。子どもの身長の10センチ程度短い長さ、目線の高さを目安に選ぶとよいでしょう。
また、体重が標準より重めの場合は安定を重視して長めに、標準より軽い場合は操作しやすいように短めにすることもポイントです。板のかたさは、やわらかい方が操作しやすくターンもしやすいといえるため、かたすぎない方がいいですね。

合わせて読みたい

親子で楽しもう!東北地方のおすすめスキー場9選
親子で楽しもう!東北地方のおすすめスキー場9選
冬に子どもと楽しめるイベントと言えば、スキー・スノボです。東北にはたくさんのスキー場がありますが、その中でも今回は子どもと一緒に楽し...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもと一緒にスノボーをしたい!子どもが滑れるようになるスノボーの教え方
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る