妊娠するといろいろなことに制限がかかってしまいます。その中の一つとして「妊婦は自転車に乗らない方がいい」とよく言われますが、その理由は何なのでしょうか。乗らない方がいいとは分かっていても通勤や買い物、上の子の送迎などに自転車が乗れないと不便ですよね。ここでは妊娠中に自転車に乗らない方がいい理由やどうしても自転車に乗らなければならない!という時の注意点などをお話します。
妊婦が自転車に乗っていい時期とは?
通勤や買い物、子どもの送迎にと、生活の中で自転車に乗る機会はたくさんあります。今まで毎日のように自転車に乗っていたのに妊娠したらすぐに乗らない方がいいのでしょうか。自転車に乗っていい時期というのがあるのでしょうか。
自転車に乗っていい時期はある?
自転車に乗ってもいい時期というものがあるのでしょうか?自転車に乗れないとなると買い物や通勤するのにとても不便ですよね。短い距離なら大丈夫かなと思い乗ってしまいがちです。しかし妊娠中はどの時期にも自転車に乗ることへのリスクがあり絶対に大丈夫ということはないのです。もちろん乗っても何もないということもありますが安全性を考えると控えた方がいいでしょう。
自転車に乗ってもいいという意見も
妊娠中には自転車に乗るのは控えた方がいいという意見が多い中で、自転車に乗ってもいいという意見もあるのです。理由としては赤ちゃんは羊水に包まれているので自転車による影響はあまりないと考えられていることや、自転車に乗ることで足腰が鍛えられて安産につながると考えられています。しかしどんなに気を付けていても思わぬ事故に巻き込まれる可能性もあるのでできる限り避けたいですね。
どうしても自転車に乗りたい時は?
妊娠しても仕事を続ける場合や上の子どもを保育園や幼稚園に送って行く時など、どうしても自転車に乗りたいという時もありますよね。そんな時は妊婦健診の時に医師に状況を説明して自転車に乗ってもいいかどうかを相談してみましょう。決して自分の判断で乗ることのないようにしてください。そして医師から「乗ってはいけない」と判断された時は絶対に乗らないようにしましょう。
合わせて読みたい
【妊娠時期別】自転車に乗るリスク
妊娠中に自転車に絶対乗ってはいけない!とも、乗っても絶対に大丈夫!とも言い切れません。自転車に乗るとどういうリスクがあるのか知っておきましょう。ここでは妊娠時期別の自転車に乗るリスクについてお話します。
【妊娠初期】自転車に乗るリスク
妊娠初期はつわりが軽かったりするとついつい乗ってしまいがちですが、おなかの中では大きな変化が起こっています。またホルモンバランスの変化によって集中力が欠けてしまうこともあり事故や転倒につながることもあるので注意が必要です。まだまだ不安定な時期なので段差やデコボコした道などの振動で流産の可能性も高くなってしまうということを頭に入れておきましょう。
【妊娠中期】自転車に乗るリスク
妊娠中期になるとつわりも軽くなり、活動的になりますよね。安定期なので自転車に乗っても平気かなと思ってしまいますが、自転車をこぐことや段差などから受ける振動でおなかが張りやすくなってしまいます。おなかの張りは切迫流産や切迫早産につながってしまうので気を付けなければなりません。またおなかも大きくなってくる時期なのでバランスが取りづらくなり転倒してしまうという可能性があるので注意が必要です。
【妊娠後期】自転車に乗るリスク
妊娠後期にはどんどんおなかも大きくなって、自転車に乗る時も前かがみになれず背中を返った状態になります。そうなるとさらにバランスが取りづらくなり転倒や事故につながる可能性が大きいです。自転車の振動を中期よりも受けやすくなるので、その分おなかも張りやすくなってしまいます。そういった点からもこの時期には自転車に乗ることを禁止にする病院も多いようです。
合わせて読みたい
元気すぎる男児2人の母ちゃんです。毎日バタバタ走りまわっています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。