子育ての経験が生かせる!保育士
保育士とは、0歳から6歳の子どもを児童福祉施設や保育園などで預かり保育をする仕事です。保育士は待機児童が問題になっている現在、世間から求められており、子育てをした自身の経験が役に立つ仕事でもあります。
大好きな子どもに囲まれる!保育士はどんな仕事?
保育士は、子どもの食べる、着替える、眠るなどの生活習慣における身の回りの世話や、遊びを通して心身の発達をサポートします。集団生活における社会性や自立心、感性を育てるサポートもします。運動会、クリスマス会などの行事を企画・実行し、施設内の管理も行います。また、保護者との関わりをもって教育の手助けやアドバイスをするのも大切な仕事です。
子育て経験が生かせる保育士のメリット・デメリット
子育ての経験が生かせて、子どもと関わりながら仕事ができる、自分のライフスタイルに合わせて勤務形態を選べるところがメリットです。また、子育てが一段落してからでも現場に復帰しやすいところも魅力です。デメリットは、仕事量が多くて時間内に終わらず持ち帰りの仕事があることも。すべての保育所がというわけではないですが、仕事量にあわず給料が少ないようです。
保育士の資格をとるにはどうしたらいい?
保育士になるには二つ方法があり、卒業と同時に保育士の資格をとる指定保育士養成校に通うか、国家試験である保育士試験に合格することです。通学には時間もお金もたくさんかかりますので、育休中に資格をとる場合は、あいている時間をつかい自分のペースで学習できる通信講座で試験の合格を目指すのがいいでしょう。
おわりに
育休中は、子どもが起きている間はべったりで家事ができず、寝てからやっと掃除や洗濯ができた、など想像以上に自分の時間をとることが難しいです。しかし、資格取得は新しいことに挑戦できたり、知識を高めたりと、将来の仕事の幅が広がりますね。無理をせず、楽しみながら学べる資格にチャレンジしていきましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
3歳と1歳の男の子のママです。美容とハンドメイドが好きです。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。