退職後でも出産手当金はもらえる?申請方法と計算方法のまとめ

出産手当金っていつもらえるの?金額は?

妊婦さんの疑問
このようなお金の話題になると一番気になるのは「それで、いつ、いくらもらえるの?」という話です。出産手当金には計算式があり、どのくらいの金額をもらえるのかは自分で計算しても大体のところは把握することができます。

出産手当金の計算方法

「出産手当金」として支給される金額は、1日あたり「支給開始日の以前12カ月間の各標準報酬月額を平均した額÷30日×2/3」です。(支給開始日は、一番初めに出産手当金が支給された日を指します。)この1日あたりの支給額を標準報酬日額と言います。

申請したらいつお金がもらえるの?

「出産手当金」は、提出書類に不備がなければ、およそ1~2カ月後に一括で指定した口座に振り込まれます。請求が可能な期間は産休開始の翌日から2年以内です。2年を超過すると1日過ぎるごとに支給日数が1日ずつ減ってしまうためできるだけ速やかに申請してください。
一括申請する場合、申請が産休明けなので、産休中に給付金が支給されるわけではありません。産休中にお金に困ることのないように、しっかりと貯金をしておきましょう。

おわりに

今回は、退職後に「出産手当金」をもらうためのポイントと申請方法についてご紹介してきました。「出産手当金」を退職後に受け取るためには、退職日の設定と日程の調整が重要で、ちょっとした日程の調整ミスで「出産手当金」を受け取ることができなくなる場合があります。
退職日については、今回ご紹介したポイントを踏まえて、会社としっかり相談をして慎重に決めてください。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

出産育児一時金の手続き・申請方法など基礎知識まとめ
出産育児一時金の手続き・申請方法など基礎知識まとめ
通常の病気による治療ではないために、健康保険の適用外になる出産費用。定期健診や各種検査、分娩(ぶんべん)費用など、出産にかかる費用は...
社員じゃないと無理?派遣社員で妊娠したら産休・育休はとれるのか?
社員じゃないと無理?派遣社員で妊娠したら産休・育休はとれるのか?
「赤ちゃんが欲しいけど産後も変わらず働きたい」と希望するママは多いでしょう。「産休・育休」が取得できないと職場復帰ができなくなります。正...
出産費用はどこまで保険でカバーできるのか?陣痛促進剤は?無痛分娩(ぶんべん)は?
出産費用はどこまで保険でカバーできるのか?陣痛促進剤は?無痛分娩(ぶんべん)は?
待ちに待ったわが子との対面!でもやっぱり気がかりなのが、出産費用ですよね。出産で支払わなければならない費用は実際どのくらいなのでしょうか...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
退職後でも出産手当金はもらえる?申請方法と計算方法のまとめ
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る