豪華なお礼品がもらえて家計にやさしい!ふるさと納税のうれしい五つのメリット

お礼品をもらうまではわずか3ステップ!

ふるさと納税のやり方
「ちょっとやってみたいかも…」と気になってきた方もいらっしゃるのでは?ここでふるさと納税の簡単な流れをご紹介いたします。

1.気になる自治体を調べる

お礼品から選んでも、貢献したい自治体から選んでもOK。まずは寄付したい自治体を決めましょう。

2.寄付するための情報を記入

これは各自治体で方法が異なってくることもあります。「さとふる」などのインターネットサイトを利用すると簡単にお申し込みができるのでおすすめです。ご自身の住所や支払い方法、寄付先や寄付金額など流れに沿って記入しましょう。

3.お礼品が届く

お申し込み後、お礼品が届きます。各自治体から届く寄付の証明書は大切に保管しておきましょう。「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用する場合は必要ありませんが、ご自身で確定申告を行う必要がある場合には証明書が必要となります。

4.確定申告をする(「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用できない場合のみ)

後日、3.の段階で受け取った証明書を持って税務署へ。証明書を確定申告時に提出すれば税金控除の対象となります。

ふるさと納税をしてお礼品がもらえるまではわずか3ステップ!確定申告を含めても4ステップです。今まで「難しいそうだしいいや」と思っていた方も3ステップなら簡単にできますね。この機会にふるさと納税デビューしてみてはいかがですか?

ふるさと納税ワンストップ特例制度とは

ワンストップ特例制度とは、寄付した自治体側が控除申請を行ってくれる制度です。申請できる条件は以下の通り。

  • 確定申告する必要のない人
  • ふるさと納税納付先自治体が5つ以内の人

申請は各自治体に、寄付をした翌年の1月10日必着で書類等を発送する必要があります。詳しくは寄付をする各自治体にお問い合わせください。

おわりに

寄付者はお礼品がもらえて、自治体は寄付金により豊かになると考えるとまさにWin-Winな関係ですね。「子どもにカニを食べさせたいな」という小さな思い付きからでも全く問題ありません。自分が寄付をすることで、どのように税金が使われているかを理解することができ、さらには要望を申請することができる場合もあります。まずはふるさと納税とはどういう仕組みなのかを理解し、お礼品を検索してみるところから始めてみませんか?

ピックアップ

主婦に人気の働き方は週3、週4!どっちがお得?扶養控除との関係は?
主婦に人気の働き方は週3、週4!どっちがお得?扶養控除との関係は?
現代は昔と違って共働き世帯がとても多くなり、働く主婦が増加しています。家計を助けるため、社会とつながっていたいため、などなど働く理由はさ...
父子家庭で仕事を選ぶ時のポイント五つ 補助や助成制度もある?
父子家庭で仕事を選ぶ時のポイント五つ 補助や助成制度もある?
離婚や死別などで、急に1人で子育てをしなければならなくなったというお父さんもいらっしゃるかと思います。不慣れな育児、家事で時間に追わ...

https://tamagoo.jp/lifestyle/maternity-allowance-application-calculation-method/

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
豪華なお礼品がもらえて家計にやさしい!ふるさと納税のうれしい五つのメリット
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る