実親との同居もストレスがたまる!同居の前に考えておくこと

同居開始前に!考えておくべきポイント

同居のルール
同居に向けて動き出す前に、慎重に考えることが大切です。また、お互いが不快な思いをしないためにも、ルールを設けることがおすすめです。実親とほどよい関係を築くために、押さえておくべきポイントをご説明します。

ルールを設けてプライバシーを尊重

同居生活がうまくいくか・いかないかは、スタートが重要です。実親と円満に暮らしているご家庭では同居開始する際に、次のようなポイントを押さえています。

ルールを設ける

保育園関係の用事は3日前までに伝える、夜9時以降は用事を頼まない、など。ビジネスライクに見えるかもしれませんが、重要な点です。

プライバシーを守る

勝手に郵便物を開封しない、断りなく寝室に入らない、など。親しき仲にも礼儀ありですね。

役割分担を決める

保育園に送るのはママ、お迎えはおばあちゃんなど、きっちり分担した方が、そのときどきで頼みごとをするよりスムーズです。

実親との同居には上記のような「線引き」が重要です。「そこまで必要?」と思わずに、同居開始前に考えておきましょう。

諦めが肝心?同居派は割り切ることが重要

実親との暮らしは、楽しいことばかりではありません。だからといって、トラブルを避けるためにピリピリと気を張り詰めていては、疲れてしまいますよね。
大阪市が三世代同居、あるいは近居している人を対象に行ったアンケートによると、子世代の悩みとして「人間関係の面で気を使う」という声が38・5%ありました。一方で、祖父母世代はというと、気を使うと回答した人は11・0%にとどまっています。

つまり、子どもが思うほど親たちは、同居について悩んでいない、というのが実情なのでしょう。うまくいかないのがもともと、と肩の力を抜いて、必要以上に気を使わないことが大切です。

おわりに

育児に追われるママにとって、おじいちゃん・おばあちゃんは頼みの綱です。しかし、実親だからといって同居を楽観的に考えるのは考えものです。お互いが気持ちよく過ごせるように、同居開始前にルールを設けましょう。また、必要以上に気を使いすぎないことも重要でしょう。パパともじっくり話し合って、納得いく決断をしてくださいね。

ピックアップ

実母・しゅうとめと子育てでけんか?今と昔で子育ての一般論が違う!昔の子育てを勉強しよう
実母・しゅうとめと子育てでけんか?今と昔で子育ての一般論が違う!昔の子育てを勉強しよう
子どもを出産すると自分自身も母親になるわけですが、実母やしゅうとめにとってはかわいい孫の誕生となるわけです。そこで問題になってくるの...
マザコン問題は夫だけじゃない!マザコン嫁の対処法三つ
マザコン問題は夫だけじゃない!マザコン嫁の対処法三つ
「マザコン」というと男性の話に思われがちですが、近年では女性のマザコン問題が取りざたされています。結婚後も実家の母にベッタリの嫁たち。特...
義両親との同居が原因で離婚したい!離婚しないための対策法とは
義両親との同居が原因で離婚したい!離婚しないための対策法とは
封建主義的な家庭観が根強い日本では、義両親との同居は珍しいことではありません。子どもの面倒を見てくれたり、経済的な援助をしてくれたり、う...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
実親との同居もストレスがたまる!同居の前に考えておくこと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る