【微妙な親戚】兄弟・姉妹の配偶者の親が亡くなったら・・・香典、弔電どこまでやるべき?

意外と知らない香典を包むときのマナーとは?

香典の金額
香典を送る機会は、それほど頻繁にあるものではありません。それだけに、いざ香典を包もうとすると「どうすればよいんだっけ?」と悩むこともあるでしょう。

最後に、香典を包むときに知っておくべき三つのマナーをまとめました。

香典に包む金額は偶数を避け奇数にする

香典に包む金額は、偶数を避けるべきという考え方があります。これは偶数が2で割り切れる数字ということで、縁起が悪いと考えられているためです。

兄弟・姉妹の配偶者の親への香典では、故人との生前の関係性によっても異なりますが、5000円から5万円くらいが相場ということで、包む金額は5000円、1万円、3万円、5万円が望ましいでしょう。

お札は裏向きになるように そろえて入れる

香典では、お札を入れる向きも気をつけなくてはいけません。不祝儀袋に入れるときには裏向きにしましょう。お札に描かれている人物がいない方が裏なので、人物の顔が見えないように入れるようにしましょう。

袋によっては中の袋があるものとないものがありますが、開けたときに顔が見えないようになっていればOKです。
お札の向きはそこまで気にしない人も多いですが、念のために気をつけておきましょう。

祝儀袋のように 新札は包まない

ご祝儀では、未使用の新札を包むのがマナーとされていますよね。しかし、香典の場合は、新札は避けるのが望ましいです。
これは、新札を入れることで、不幸があることを予測していたと思われるのを避けるためです。

近年ではそこまで新札かどうかを気にする人も少なくなっているとは思いますが、できるだけ新札ではないものを用意し、もし新札しかない場合は一度折ってから入れるとよいでしょう。

おわりに

兄弟の配偶者の親は微妙な親戚というだけあって、香典をいくら包めばよいのか、参列はすべきなのかなど、いろいろと悩ましいですよね。遠方の場合は参列をする必要はなく、香典は郵送すればよいでしょう。

香典の金額の目安は、生前の故人との関係性によっても変わってきます。相場を参考にしながら、故人への気持ちが伝わる額を入れるようにしましょう。
また、香典、弔電、参列など、どこまでやったら迷ったときは自分の兄弟に相談するのがよいでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

図書館や病院ではマナーを守ろう!子どもに身に付けさせたい公共でのマナー
図書館や病院ではマナーを守ろう!子どもに身に付けさせたい公共でのマナー
図書館や病院などの静かな場所に子どもを連れて行くのには気をつけなくてはなりません。図書館には、静かに読書を楽しみたい人、病院には体の調子...
あなたもそう?お金が貯まらない人がやってる習慣三つ
あなたもそう?お金が貯まらない人がやってる習慣三つ
「将来のためにしっかりお金を貯めたい・・・」誰もがそう思いますよね。ただ、実際は思うようにお金が貯まらなくて悩んでいる方も多いことでしょ...
父子だけで帰省もあり?妻もうれしい、家計も助かる 
父子だけで帰省もあり?妻もうれしい、家計も助かる 
お盆やお正月、クリスマスに夏休みの時期。実家に帰省する方も多いのではないでしょうか?しかし、近年は父子だけでの帰省も、増加傾向にあるとい...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【微妙な親戚】兄弟・姉妹の配偶者の親が亡くなったら・・・香典、弔電どこまでやるべき?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る