【二人目を出産】上の子どもを立ち会わせてもいい?メリット・デメリットは?

立ち会い出産のデメリット

不安な子ども
上の子が出産に立ち会うメリットは多くあるものの、上の子を飽きさせてしまったり、不必要に心配をさせるような場面に出くわしたりするのは好ましくありません。また、ママが出産に集中するために上の子は同席しない方がいいこともあります。

母親が痛みで苦しむところを見せたくない

上の子がママの苦しんでいる様子を目の当たりにしてしまう点はデメリットです。病院の分娩(ぶんべん)室はいろいろな医療機器が置いてあり、子どもにとっては少し怖いところかもしれません。そんな中大好きなママが苦しんでいる様子を見るのは子どもにとってつらいこと。「なぜママはこんなに苦しんでいるの?」と上の子が泣き出してしまうことも考えられます。上の子が泣いてしまったらママも出産どころではありません。

子どもがいると分娩(ぶんべん)に集中できない

出産は1日がかりの大仕事とも言われています。余裕のあるときは上の子の「がんばって!」はうれしく思えても、徐々に気が散り声援がママの負担になることがあります。また、なかなか赤ちゃんが生まれないと、次第に上の子が飽きてしまう場合があります。分娩(ぶんべん)中に「まだぁ?」「つまんない」「もう帰ろう」といった声が聞こえてしまうとママも出産に集中できません。逆に悪くするとせっかくパパが立ち会っていても分娩(ぶんべん)室から出て行かないといけなくなるかもしれません。

順調にお産が進むとは限らない

上の子の立ち会いは、お産が順調に進まなかった場合のことも考慮しておく必要があります。
赤ちゃんとママを守るために、分娩(ぶんべん)の方法は

  • 吸引分娩(ぶんべん)
  • 鉗子分娩(かんしぶんべん)
  • 帝王切開術

など、いろいろな種類があります。通常のお産として進めていたとしても、途中から難産だと判断され分娩(ぶんべん)方法が切り替わることがあります。上の子は慌ただしい準備に不安を感じるでしょうし、立ち会いが中止される可能性も高いです。

おわりに

出産は大きな出来事だけに、立ち会って感動する場合と、怖い体験になる場合とに大きく分かれます。上の子を出産に立ち会わせる場合は、病院の受け入れ体制だけでなく、上の子がどの程度出産に関心を持っているかをよく見極めて、無理のないようにサポートすることが大切です。

ピックアップ

立ち会い出産での旦那さんの役割
立ち会い出産での旦那さんの役割
これから出産を迎える旦那さんへ。最近では、立ち会い出産を選択される方が大変多くなりました。このコラムを読んでくださっているあなたも立ち会...
立ち会い出産で後悔しないために!夫が気をつけるべき三つのこと
立ち会い出産で後悔しないために!夫が気をつけるべき三つのこと
夫婦の絆を深め、感動を共有することができる出産方法として、立ち会い出産を希望する夫婦が増えてきています。妊婦もリラックスして出産に臨むこ...
自分が望む理想の出産をするためにバースプランを決めよう!
自分が望む理想の出産をするためにバースプランを決めよう!
待ちに待ったわが子誕生の瞬間は、いつまでも心に残るような瞬間にしたいと願うことでしょう。出産のときにどう向き合いたいのかの理想もあるはず...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【二人目を出産】上の子どもを立ち会わせてもいい?メリット・デメリットは?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

陣痛についてのどのようなイメージがありますか?[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る