母乳育児はメリットもいっぱい!母乳で赤ちゃんを育てたいと思うママは多いでしょう。妊婦のときは「絶対母乳!」と思っていても、実際赤ちゃんが生まれると、なかなか完全母乳を実行するのは、難しいといわれています。母乳育児はすてきなことなのにもったいないですよね。どうしたらスムーズに母乳育児ができるのか、母乳育児を成功に導くポイントをご紹介しましょう。
1.自分の母乳育児に合った産院を選ぶ
母乳だけに比重を置くのか、ミルクと母乳の混合にするのかは、産院によって考え方はさまざまです。せっかく「完全母乳」と思っていても、産院との方針が違うと思わぬ落とし穴があります。
国連児童基金(ユニセフ)と世界保健機関(WHO)は「母乳育児を成功させるための10カ条」を出していますが、これは、母親にというよりも産院に対しての内容です。それだけ母乳育児をする上で、産院選びは重要なポイントと言えるでしょう。
※母乳育児を成功させるための10カ条
- 母乳育児についての基本方針を文書にし、関係するすべての保健医療スタッフに周知徹底しましょう。
- この方針を実践するのに必要な技能を、すべての関係する保健医療スタッフに訓練しましょう。
- 妊娠した女性すべてに母乳育児の利点とその方法に関する情報を提供しましょう。
- 産後30分以内に母乳育児が開始できるよう、母親を援助しましょう。
- 母親に母乳育児のやり方を教え、母親と赤ちゃんが離れることが避けられない場合でも母乳分泌を維持できるような方法を教えましょう。
- 医学的に必要でない限り、新生児には母乳以外の栄養や水分を与えないようにしましょう。
- 母親と赤ちゃんが一緒にいられるように、終日、母子同室を実施しましょう。
- 赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけの授乳を勧めましょう。
- 母乳で育てられている赤ちゃんに、人工乳首やおしゃぶりを与えないようにしましょう。
- 支援するグループづくりを後援し、産科施設の退院時に母親に紹介しましょう。
母乳育児となるよう最初の援助
ママがいくら母乳で育てたいと思っても、産院側のアシストがないとできません。特に入院中は不可能といってよいでしょう。「分娩後30分以内に母乳を与える」「母子同室」「赤ちゃんが欲しがるままに母乳を与える」などは、母乳育児に積極的な産院でないとやっていない場合もありますから、直接産院に聞いたり、実際入院した方に相談したりしましょう。
母乳育児するために避けてもらいたいこと
10カ条の項目の中には「赤ちゃんにゴムの人工乳首やおしゃぶりを与えない」「母乳以外の栄養や水分を与えない」などがあります。ママが入院中にこれらのことをされると、自宅に帰ってから母乳だけで育てるのは難しい場合もあります。入院前に自分の方針を明確に伝えて、対応してもらうようにしてもらいましょう。
合わせて読みたい
https://mng.tamagoo.jp/lifestyle/breastfeeding-red-cross-medical-center/
2.母乳におすすめなものを口にいれる
母乳はママの血液です。授乳はママの血液を赤ちゃんにあげるのですからママは体力を使い、とても疲れます。育児で慌ただしい中、ついつい短時間に食べることができる高塩分・高脂肪な食事を摂ってしまうことも多いですがぜひ赤ちゃんのために、ママの食事に気を配りましょう。
母乳におすすめなのは、やっぱり和食
母乳はママの食べたものから強い影響を受けます。油っぽいものや糖分の多いお菓子を多量に食べると、母乳もドロドロベタベタになりやすいようです。
赤ちゃんが飲みやすいのは、サラサラした母乳ですから、授乳期は野菜を中心とした食事にしましょう。
大根やにんじん、ごぼうやレンコンといった根野菜は、体を温める効果もあるので積極的にメニューに入れてください。
赤ちゃんは、まずいおっぱいを嫌がります
母乳が出ているのに、赤ちゃんが飲みたがらない、乳首をかんだり引っ張ったりして不機嫌・・・それは、おっぱいがまずいと感じている場合もあります。チョコレートやアイスクリームを多く食べてしまったとか、塩分の強いポテトチップスを一袋空けてしまったなど、食生活の乱れはありませんか?また、体によいからとニンニクなど臭いのきついものを料理にたくさん使ったりしませんでしたか?
おいしくない母乳は、赤ちゃんだって嫌なのです。定期的に搾乳などして、実際ご自分の母乳を飲んで味を確認してみてもよいでしょう。
合わせて読みたい
https://mng.tamagoo.jp/childcare/method-give-baby-mothers-milk/
50代の音楽講師。AB型。42歳で高齢出産して、中学生の娘と夫、そして猫の三人+一匹暮らしです。妊活の時はOLもしていて、仕事と妊活の病院通いなどでの苦労経験有り。妊活も個人病院から大学病院など体験しました。出産を期に会社を辞めて、自宅で子育てをしながら仕事もできる現在の職業に転身。今は自宅教室の他、非常勤講師として中学校&高校でも音楽を教えています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。