トイレ嫌いにならないために!子どもがトイレを怖がった時の解決法六つ

心理的な面でトイレを怖がらせないために

泣いている小学生
人はなぜトイレに行かなくてはいけないのかを、子どもにきちんと説明してあげることも大事です。絵本やお話で構いません。その時に理解できなくても、家族がトイレに行く姿を見ている内に、少しずつ分かるようになりますよ。

4.親がトイレに入っているところを見せる

ずっとおむつで過ごしてきた子どもにとって、トイレに行って便座に座ることは初めての経験。大人でも何か新しいことをする時には緊張するし、ちょっと怖く感じますよね。まずパパやママがトイレに入って、便座に座っているところを見せてあげましょう。子どもに一連の動作を見せてあげることで安心感を持ってもらえますよ。その時に明るく声掛けをして、トイレは楽しいだと印象付けられるといいですね。

5.トイレに行けないことをしからないで

親が早くトイレに行かせたい、おむつを取りたいなどと焦ってしまい、うまくいかないことをしかってしまうと、トイレに行く行為そのものに対して子どもは恐怖心を持ってしまいます。例えば和式なら大丈夫だとか、温水洗浄便座がなければ平気だとか、苦手なタイプがはっきりしていればいいのですが、トイレ自体を怖がってしまうと対応が難しくなってしまうことも。親が焦らないことが大事です。

6.気持ちにゆとりのあるおばあちゃんなどと一緒に

親にゆとりがなく子どもをしかってしまった場合、親と一緒にトイレに行けなくなってしまうことがあります。そんな時にはおばあちゃんなどに一緒に行ってもらうと、意外に平気な場合があります。親以外のほうが気持ちにゆとりがあるので、それが子どもに伝わるのかもしれませんね。初めての子どもの場合には、親も初めての経験が多く、周りと比較したりして焦ってしまいがちなので、たまにはおばあちゃんに付き添ってもらうのもひとつの方法ですよ。

おわりに

幼い頃は誰でもトイレを少しは怖いと感じたことがあるのではないでしょうか?しかし大人になるにつれて、いつの間にかそんな思いもなくなっていきますよね。わが子も同じことです。まずはトイレを好きになってもらえるように、子どもの心に向き合い、焦らないで気長に見守っていきましょう。

ピックアップ

https://tamagoo.jp/childcare/switching-the-babys-diaper-timing/

おむつからパンツに切り替えるタイミングはいつが最適?
おむつからパンツに切り替えるタイミングはいつが最適?
「赤ちゃんのおむつ外れは、なるべく早めに済ませたい」と考える保護者の方は多いもの。「おむつが原因で赤ちゃんのお尻がかぶれてしまうのが...
3歳児の発達・成長・発育など特徴まとめ
3歳児の発達・成長・発育など特徴まとめ
3歳児の成長はとても早く、親からすれば目まぐるしい毎日を過ごすことになります。この年頃で経験したことは、将来の人格形成にもつながっていき...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る