子どもの「書く力」を伸ばしたい。家庭でできる3つのこと

頭の中の考えを上手に取り出す練習をする

作文発表
作文や読書感想文を書く際に手が止まってしまう子も、頭の中では感じたことや考えたことがあるはずです。
しかし、それを「書き出す」方法がわからないのです。家庭では、その頭の中の考えをアウトプットする訓練をしておくと、学校で作文を書く時間も困らなくなります。

会話から書く「きっかけ」を見つける

読書感想文は、その名の通り読んだ本の感想を書きます。感想といわれても、子どもたちにはピンとこないかもしれません。「何か感じたことはある?」と聞かれても、答えられない子もいます。

そんな時は、お父さんやお母さんもその本を読んで会話をするのがおすすめです。「あのシーンがかっこよかったなぁ」とお父さんが言えば、「僕はそこよりもあっちのシーンの方がぞくぞくした!」と感想を言ってくれるかもしれませんよ。たくさん話して、盛り上がった話題を読書感想文のテーマにしてしまいましょう。

「きっかけ」を深掘りして下書きをつくる

会話から見つかったテーマは、書く内容のきっかけです。ただ、きっかけだけでいきなり原稿用紙に書こうと思うとなかなか筆が進みません。そのテーマを深掘りしてメモを作っていきましょう。

先ほどの読書感想文の例で言えば「このシーンが印象的だった」がきっかけ。では、なぜ印象的だったのか、どの描写でぞくぞくしたのか、どのキャラクターに共感したかなどを自分で考えたり会話をしたりして、箇条書きでも良いのでメモを作ります。
そして、下書きを書きます。下書きができたら、音読させましょう。音読をしてみると、文章の間違いに自分でも気が付きやすいためです。文章の微調整が済んだら、本番用の原稿用紙に向かいましょう。

おわりに

子どもの「書く力」を伸ばすなら、まずは褒めてあげるのが大前提。内容がよくわからなかったり、多少言葉が変だったり、文法がおかしくても最初は注意しないようにしましょう。まずは頭の中にある考えを外に出す楽しさを教えてあげられるといいですね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

たまGoo!がおすすめする小学校低学年で読んでおきたい名作文学10選
たまGoo!がおすすめする小学校低学年で読んでおきたい名作文学10選
世の中には名作といわれる文学がたくさんあります。今回は、小学校低学年の子どもに読んでいただきたい名作文学を10冊ご紹介いたします。絵...
作文が苦手な子どもにアドバイスしよう。作文の書き方のコツ
作文が苦手な子どもにアドバイスしよう。作文の書き方のコツ
夏休みの宿題の定番といえば、読書感想文に、生活作文ではないでしょうか。しかし多くの人にとって、作文ほど重くのしかかってきたものはないので...
国語力は全ての教科に影響する!?小学生の国語力を高めるオススメの方法
国語力は全ての教科に影響する!?小学生の国語力を高めるオススメの方法
「国語力は全ての教科に影響する」という話を耳にしたことはありますか?「国語力」とは何なのでしょうか?どうして全ての教科に影響するので...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもの「書く力」を伸ばしたい。家庭でできる3つのこと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る