赤ちゃんの嗅覚はどのくらい?ママの匂いを判断できる?

嗅覚を育んで赤ちゃんの発達を後押ししよう

自然の匂い
赤ちゃんの嗅覚はママとの愛着形成に欠かせないコミュニケーションツールです。0歳児に経験したことはその後の成長に大きく影響します。この時期の“匂い体験”が一生ものの経験になるかもしれません。

赤ちゃんのときの“匂い体験”は一生もの!

福井大学研究チームの発表によると、哺乳類は生後1週間で匂いを覚え、その記憶が行動に影響を及ぼしているそうです。これは人間にも当てはまることで「幼少期に体験した故郷の匂い、母親の子守歌の声、親との触れ合いなどが、神経回路形成に影響を及ぼし、成長後の行動にも影響を与えている可能性が高い」と報告されています。
大人でも久々に地元や実家を訪れるとホッとすることがありますよね。言葉では言い表すことのできない「匂い」が、ずっと心に残っているのかもしれません。ママの匂いは赤ちゃんにとって特別なものなのですね。

自然のアロマで嗅覚を育ててあげよう!

赤ちゃんの嗅覚を健やかに育むためには、どうしたらいいのでしょうか?まずはママがたくさんスキンシップをとってあげることが大切です。もちろんこれはママ以外の大人にもいえることですね。赤ちゃんの成長とともに自然に触れる体験を持つことも重要です。ここで森林総合研究所がまとめた、木材のリラックス効果に関する研究をご紹介。生後1~3カ月の赤ちゃんにヒノキやマツに含まれる香り成分を嗅がせたところ、脳の活動が上昇し、心拍数が減少していたそうです。つまり赤ちゃんは木の香りを認識していて、リラックス状態になったと考えられます。
天気がいい日は公園に行ったり、連休に足を延ばして自然の多い場所に出向いたり。自然の匂いを思いっきり感じさせてあげましょう。赤ちゃんはもちろん、大人もリラックスできそうですね。

おわりに

 
パパが抱っこすると嫌がったり、母乳やミルクの匂いがするとギャン泣きしたり…。赤ちゃんの優れた“匂いセンサー”には、驚かされますね。ママはお世話で大変かもしれません。しかし抱っこしてあげた分、赤ちゃんはママの匂いを記憶にとどめ、安心感を得ることができます。スキンシップをとったり自然の多い場所に遊びに行ったりと、今しかできない匂いの体験をさせてあげましょう。

ピックアップ

赤ちゃんと密着できるおんぶはメリットがいっぱい
赤ちゃんと密着できるおんぶはメリットがいっぱい
赤ちゃんの体はまだ小さいため、おんぶをするとなると"おんぶひも"を使用することが多いと思いますが、ほとんどの方は家事をする際に使用す...
母親の愛情ある接触行動「マザリング」って何?
母親の愛情ある接触行動「マザリング」って何?
マザリング(マザーリング:mothering)とは、母親が産後に行う養育行動のことです。赤ちゃんをあやしたり、日常のお世話をしたり等...
赤ちゃんの聴力はどのくらい?月齢別にみる変化とその推移
赤ちゃんの聴力はどのくらい?月齢別にみる変化とその推移
病院で赤ちゃんを産み、同じような産後のママたちと4人部屋で過ごしていた時のこと。一人の赤ちゃんが泣きだすと、つられて全員泣き出して大変だ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る