【夏のお弁当】子どもに安全な作り方とは?

夏のお弁当作り
温度や湿度が上がる梅雨~夏の時期ですが、お弁当のふたを開けてみると「なんだか嫌なニオイがしてきた」なんて経験をしたことはありませんか?暑さや湿気でカビや雑菌などの繁殖が気になるのもこの季節ならではの特徴です。食中毒も増えやすくなるので、子どもにお弁当を持たせるママは心配や不安な点も多いかもしれません。
今回は食中毒を防ぐためのお弁当作りの対策や注意したいポイント、ぜひ使いたい便利グッズなどもご紹介します。

夏のお弁当作りの食中毒対策

お弁当箱の消毒
お弁当を食中毒から守るために、食材選びや調理方法だけ気をつければ良いと思っていませんか?実は、その他にも行っておきたい対策があります。

お弁当箱はしっかり殺菌

お弁当のおかずを詰める前に、まずお弁当箱がしっかりと洗ってあるか?汚れや残りカスがないかをしっかりと確認してください。残っていた場合、そこから菌が発生するからです。しっかりと洗ってあることが確認できたら、熱湯をかけて菌を死滅させましょう。もし、お弁当箱が熱に弱い素材の場合は、漂白剤を薄めたものに着け置きするのも有効です。ふたの溝やゴムパッキンなどの細かい部分も念入りに行い、お弁当箱をしっかりと乾かしてください。
また、詰める前に「薄めた酢」をキッチンペーパーに含ませて、お弁当箱をサッと拭くこと。ふたにワサビを少しだけ塗って抗菌するのも効果的です。お弁当箱に菌がいなければ食中毒は発生しないので、しっかりと行いましょう。

お弁当の保管場所にも注意

お弁当を保管する場所にも注意が必要です。食材を詰める前にしっかりと菌の対策をしていても、保管の仕方で菌が発生したら何の意味もありません。菌は暖かくて湿気のある場所が大好きです。日光が当たらなくて、湿気の少ない冷たい場所を選んでおくようにしましょう。そして、お弁当を食べるまでにできるだけ時間をあけないことが大切です。

合わせて読みたい

フードプロセッサー、シリコンスチーマーなど…お弁当ママに贈る最強時短キッチングッズまとめ
フードプロセッサー、シリコンスチーマーなど…お弁当ママに贈る最強時短キッチングッズまとめ
朝は、子どもの身支度や朝ごはんの支度、家事や洗濯などやることが盛りだくさんのママ。それにお弁当作りも、となると本当に大変です。ママの...

お弁当を調理するときの注意点

おかずを詰める
これまでのお弁当の作り方に一手間加えるだけで違いも大きくなります。安心で安全なお弁当を作るために、調理するときの注意点をまとめてみました。

おかずはしっかりと加熱

お弁当のおかずのメインとなる、肉や魚に卵などはしっかりと加熱するようにしましょう。食中毒の原因となる菌の多くは加熱に弱いです。そして、75度以上の熱を加えることによって死滅するとされています。極端な話をすれば「お弁箱の中に入れるものはすべて加熱する」と解釈するのが安心できます。そのため、お弁当のおかずとして生野菜を使ったり、サンドイッチに加熱していないハムや野菜をはさんだりすることは不向きです。

濃いめの味付けで水気をなくす

塩分が気になることから、味付け薄めにしたいという方も多いかもしれませんが、実は塩には殺菌作用があります。そこで、塩分が多い・味を濃くすることも、お弁当を菌から守るために効果的なのです。しかし、健康面を考えると塩分のとりすぎはよくありません。適度な量を使用することを心がける、他の食事で塩分を控えるなどして、調整するようにしてください。
また、水分も菌を繁殖させる原因となります。煮物などは水分が出ないように完全に煮詰める、おひたしなどはかつお節や乾燥わかめなどを使用して水分を吸わせると良いでしょう。お弁当のおかずにドレッシングやしょうゆをかけたいときは、別の容器にいれて持っていくなどすると良いかもしれません。

素手で食材に触れない

お弁当を作る前に、しっかりと手を洗うことは前提となるでしょう。しかし、食材などに触れているうちに菌が手に付着してしまうこともあります。また、私たちの手には目に見えない菌がたくさん潜んでいるので、キレイに見えても落としきれていない場合も。お弁当箱におかずを詰めるときは、必ずキレイにした菜箸を使うなどして、素手で触れないようにしてください。
また、おにぎりを握るときは、ラップを使って握れば安全です。塩をまぜる・おにぎりのまわりにまぶすなどすれば、さらに抗菌作用が増しますよ。

詰めるのは冷めてから

おかずやごはんは温かいうちにお弁当箱に詰めるのは避けてください。温かいうちに詰めることによって、水蒸気が発生して菌が繁殖する原因になるからです。朝は忙しい時間になります。それを理由に「少しくらいなら大丈夫!」!と思うのは危険です。お弁当箱の殺菌や調理するときに注意をしても意味がなくなってしまいます。特にごはんの熱は冷めるのに時間がかかるもの。そこで、皿に取り分けるなどして冷ますのが効果的です。炊飯器の中で冷ますよりも、時間は短縮できます。

合わせて読みたい

毎日持参は当たり前!心が折れそう、学童でのお弁当作り対策
毎日持参は当たり前!心が折れそう、学童でのお弁当作り対策
夏休みや冬休みに子どもを預かってくれる学童はとても便利ですが、毎日のお弁当作りに心が折れそうになっているママは多いのでは?作る時間も惜し...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【夏のお弁当】子どもに安全な作り方とは?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る