子どもがスクスクと成長していくにしたがって、親としてはさまざまなおもちゃや乗り物が気になってきますよね。ひとり歩きができるようになって、お散歩の機会が増えてくるようになると三輪車の購入を考えるご家庭も多いのではないでしょうか?
今回は、折りたたみ三輪車にスポットを当ててみました。三輪車を購入する際の参考にしてみてくださいね。
三輪車はお散歩などに大活躍の必須アイテム
三輪車は、子どもが生後10カ月~3歳になる前に購入するおうちが多く、1歳~2歳の間が比較的多いようです。立つことに慣れて少しずつ外の環境にも興味がわいてくると、お散歩の機会も自然と増えるでしょう。子どもとのお散歩では、三輪車が欠かせない重要アイテムともいえます。
小さい子どもは基本的に乗り物大好き!
スーパーでのお買い物で絶対カートに乗る!そんな子どももいるでしょう。基本的に小さい子どもが乗り物大好き!乗り物に乗れば、いつもと少し違った景色を楽しめることも。子どもは好奇心いっぱいで、ご機嫌に過ごしてくれます。
三輪車は自転車と違い安定感があるので転倒の心配も少なく、パパやママも安心して使うことができます。
三輪車はベビーカーの代わりにも使える
三輪車は子どもを乗せて利用するベビーカー代わりにも使えます。ベビーカーは生後すぐの赤ちゃんから使えるタイプが多く、まだまだ自分で歩くことができない時期などは特に重宝します。子どもが少しずつ歩けるようになって、自分で見たり触れたり動かしたりしたいといった好奇心が芽生えてくると、三輪車の出番も増えてきます。
三輪車はベビーカーとは用途が異なるものの子どもを乗せる乗り物のひとつです。シーンに応じて使い分けることも可能でしょう。
合わせて読みたい
今の三輪車ってどんな機能があるの?
ママやパパの世代では、三輪車というとある程度パターンが決まっていて、それほど選択肢がなかったかもしれません。しかし今では、ママやパパの視点に合わせてさまざまな機能を備えています。ここでは現代の三輪車にある主な機能についてご紹介します。
1歳前後の子どもにおすすめの機能
比較的小さいうちに三輪車を購入するなら、主に以下の機能が付いている三輪車をおすすめします。
- 手押し棒
- かごやバッグ付き
- 子どもの落下防止用ガード(ベルト)
- 足置き場(取り外し可能)
- ペダルが取り外し可能なタイプ
- サンシェード(なくても大丈夫)
小さいうちは三輪車に「乗る」というより「乗せている・乗っているだけ」の状態だといえます。子どもが誤って落下してしまわないような安全機能、子どもが三輪車をこがなくても前へ進めるような機能が付いている三輪車を選ぶといいですね。
2歳前後~の子どもにおすすめの機能
2歳前後くらいで三輪車を購入するなら、主に以下のような三輪車をおすすめします。
- いろいろな機能が付いていないシンプルなタイプ
- ペダルがチェーン式のタイプ
- かごやバッグ付き(あまり大きくないもの)
月齢があがるにつれ、三輪車をこぐことができるようになってきます。2歳前後で三輪車を購入するなら、自分でこぎやすいようにいろいろな機能が付いていないタイプで、自分の荷物を軽く載せられる程度のかごやバッグがあればいいでしょう。
三輪車には前輪にペダルが付いたタイプもありますが、こぎやすさでは自転車のようなチェーン式タイプのものがおすすめです。
合わせて読みたい
長男(小1 )・次男(年中)の二児を子育て中。総務・人事・経理などの事務職に従事し、産休・育休ののちに離職。その後フリーライターとして、出産育児・ビジネス・働き方関連・就職転職・地方創生など幅広いテーマを執筆しながら早4年目に突入しました。
男の子2人の育児に翻弄されつつも、我が子には「思いやりのある子・人の痛みのわかる子」になってほしいと願いながら慌ただしい毎日を過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。