学習机がきれいだと学力もアップ!?親子で考えよう、机の整理整頓術

学習机、整理整頓された状態を保つには?


子どもが自分自身で机の周りをきれいにしておけるようになるためには、きれいを保つための約束事を決め、実行していくことが大切です。片付けをするタイミングや具体的な方法など、子どもと一緒に取り組むことを決め、整理整頓を習慣づけていきましょう。

1日の終わりには学習机の上をクリアに

単に「片付けなさい」といわれても、整理整頓のやり方が身についていないうちは具体的に何をしてよいのかわからないものです。毎日きれいな机の状態ですごしていけるよう、整理整頓をするための約束事を決め、親子で一緒に取り組んでいくようにしましょう。「いま使うものだけを出して、関係のないものはしまっておく」「使い終わったらすぐに元の場所へ戻す」「その日の勉強が終わったら(または、寝る前には)机の上のものは全部収納場所へ戻して何もないクリアな状態にする」など、子どもと一緒に約束事を決めます。ママも、リビングの机などきれいにしたいところを整理整頓すると子どもに約束して、親子で一緒に取り組むのもおすすめですよ。

子どもにわかりやすい簡単な整理方法を

整理整頓が身について習慣になるまでは、細かいルールや置き場所は決めずに、子どもが簡単にできる方法をとるのがおすすめです。引き出しの中のものも、仕切り板などを使って大まかに区分をし、ラベリングをしてどこに何を入れるかひと目でわかるようししてあげると片付けのハードルが下がって取り組みやすくなります。すべてをいきなり完ぺきにすることは大人でも大変です。簡単な約束事を決め、チェックリストにしてできたかどうかがすぐわかるようにするなど、徐々に段階を踏んで取り組んでいくようにしましょう。

おわりに

ゴチャゴチャしがちな学習机。きれいな状態を保つには、子どもにとってわかりやすく取り組みやすい整理整頓の方法をとることが大切です。親子で一緒に整理をしながらその子がやりやすい方法を見いだしていきましょう。

ピックアップ

自分の部屋よりリビングで勉強すると成績アップする理由
自分の部屋よりリビングで勉強すると成績アップする理由
近年、自分の部屋ではなく家族の集うリビングで勉強する「リビング学習」が一般的になっていますね。東大生の約半数がリビングで勉強していたとい...
【保育監修】成績アップは家庭学習のやり方しだい!おすすめの勉強法はこれ!
【保育監修】成績アップは家庭学習のやり方しだい!おすすめの勉強法はこれ!
子どもは小学校に入り、「勉強」や「宿題」、「テスト」という大きな山を日々超えていかなくてはいけなくなります。すんなりそれに馴染め...
自分のことは自分で! 子どもが片付けやすい子ども部屋の収納術
自分のことは自分で! 子どもが片付けやすい子ども部屋の収納術
小学生になると「自分のことは自分で」が必要になってきますがそれを見守るお母さんとしてはハラハラ、時にはもどかしくてイライラしてしまいます...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
学習机がきれいだと学力もアップ!?親子で考えよう、机の整理整頓術
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る