「継続は力なり」は本当だった!子どもにほしいGRIT (やり抜く力)とは

子どものGRITを伸ばすためのルール

達成感
ハードルの高いことに取り組む子どもに、親がどのように接するか。そこに子どものGRITを伸ばすポイントがあります。親は子どもに対してすぐに成果を求めるのではなく、一歩ずつ子どもと歩む姿勢を持つことが大切です。

取り組んだことをほめてあげよう

子どもの取り組みに対して「頑張ったね」とほめてあげましょう。子どもに「たとえ結果が思わしくなくても、何かに取り組んだことには価値がある」ということを気づかせることが大切です。ただし、ほめるときに注意しなければいけないことがあります。それは「才能をほめてはいけない」ということ。「頭がいいね」とほめがちですが、これは本人の取り組みをほめていることになりません。
GRITは才能やIQとは違い、生まれ持ったものではありません。また、何歳までに伸ばしておかなければ遅いというものでもありません。高いハードルに挑み続けることはいつから始めても遅くないし、誰でもGRITを伸ばせる可能性があるのです。

日常生活の中で達成感を体験させよう

「GRITを身に着けるには習い事をさせなければならないの?」そんなことはありません。難しいパズルを解いたり、高いジャングルジムのてっぺんまで登ったり、「ちょっと難しそうなこと」は子どもの身の回りにたくさんあります。うまくいかないと、親はすぐに手を出してしまいますが、そこはグッとこらえて見守りましょう。「難しそう→自分でやってみる→できた!」という壁を乗り越える達成感を積み重ねることが、子どものGRITを育て伸ばしていくことにつながります。日常生活の中で達成感を味わわせることを意識しながら、子どもと接してみてください。

おわりに

アメリカで大きな反響を集めたGRIT=やり抜く力。日本人にとっては「継続は力なり」という言葉があるように、昔からなじみのある能力です。すぐに目に見えるような効果が出るものではありませんが、生きるために必ず必要になる力。長い目で子どものGRITを育ててあげましょう。

ピックアップ

目の前のニンジン!子どもをやる気にさせるご褒美作戦はあり?なし?
目の前のニンジン!子どもをやる気にさせるご褒美作戦はあり?なし?
子どもにやる気がないときについつい「それができたら○○買ってあげるよ」とご褒美で釣ってしまうということはありませんか?このご褒美に釣られ...
やればできる!子どものやる気を引き出す言葉のかけ方
やればできる!子どものやる気を引き出す言葉のかけ方
子育てをする中で、子どもがなかなか勉強しなかったり、少しの失敗でくじけてしまったりということはよくありますよね。そんなときは、「この子は...
超話題!子どもをやる気にさせるアドラー心理学って?!
超話題!子どもをやる気にさせるアドラー心理学って?!
近頃話題のアドラー心理学をご存じでしょうか?テレビドラマでも取り上げられたり、書籍が出版されたりしているだけでなく、「子どもをやる気...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
「継続は力なり」は本当だった!子どもにほしいGRIT (やり抜く力)とは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る