【母乳神話】からついに開放?!国の支援ガイドが改定

【最新】授乳・離乳のポイントのまとめ

液体ミルク
改定された「授乳・離乳の支援ガイド」をもとに、最新の授乳やアレルギー予防のポイントをご紹介します。この支援ガイドは個人向けではなく、医療機関や保健機関の従事者向けにまとめられた内容ですが、個人でも学びが多いのが特徴です。

【授乳時】食物アレルギー予防方法はある?

赤ちゃんや子どものアレルギーと言えば、湿疹やぜんそく、食物アレルギーが多いですが、これらの予防に
「母親が特定の食品やサプリメントを過剰に取ったり、避けたりすることに効果は示されてない」
「6カ月間の母乳栄養は、小児期のアレルギー疾患の発症に対する予防効果はない」
という調査結果が紹介されています。最近は「牛乳アレルギー治療用の加水分解乳は予防効果がないとする報告が多い」とも紹介されています。赤ちゃんのアレルギー対策に母乳のときから、特定の食品を避けたり食べたりすることには効果がないようです。

【離乳時】食物アレルギー予防方法はある?

子どもが食物アレルギーになることを心配して、離乳食を遅らせたり、牛乳やタマゴ、小麦など特定の食べ物を与えなかったりすることがありますが、これも「食物アレルギーの予防効果があるという科学的根拠はない」とのこと。そのため、子どもの発達に合わせて生後5~6カ月からの離乳を始めるのが推奨されています。また、離乳を始める前に、「果汁やイオン飲料」を赤ちゃんに与えることもありますが、こちらも「栄養学的な意義は認められていない」とされています。

新しく出た液体ミルクは飲んでも大丈夫?

2019年3月から発売され始めた、乳幼児向けの液体ミルク。スチール缶や紙パックに入ったミルクを哺乳瓶などに移せば、そのまますぐに赤ちゃんに与えられる優れもので、災害時の備蓄品としても注目させています。しかし、この発売されたばかりの液体ミルクは飲んでも本当に大丈夫なのでしょうか?赤ちゃん向けのミルク製品(育児用ミルク)は、安全性がなによりも大事です。そのため、発売するには厚生労働省から製造の承認を得て、さらに消費者庁から特別用途表示の許可を受けないと販売ができません。二つもの行政機関から承認と許可を取ってから販売される非常に厳格な商品が、液体ミルクです。安心して使えますし、支援ガイドでも育児用ミルクを使った育児の支援方針がまとめられています。

おわりに

国が取りまとめた授乳・離乳の支援ガイドは、主に医療機関向けに作成されていますが、これから育児をする方、育児中の方にとっても学びの多い資料です。ガイドには最新の液体ミルクの情報が盛り込まれ、アレルギー予防に効果がないとされる行為も紹介されていますので、一度目を通してみてはいかがでしょうか?

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

ついに解禁!グリコ「液体ミルク」メディアセミナーに行ってきました!
ついに解禁!グリコ「液体ミルク」メディアセミナーに行ってきました!
大事な赤ちゃんの命をつなぐために、グリコから2019年春に国内初の液体ミルクが発売されます。それに伴い江崎グリコの「液体ミルク」メディ...
完母からミルクへ切り替えたいときにする四つのポイントとは
完母からミルクへ切り替えたいときにする四つのポイントとは
赤ちゃんが生まれてからずっと完母(完全母乳育児)でやってきたお家でも、さまざまな事情によってミルクへ切り替えることが必要になる場合があり...
病院の待ち時間で子どもを飽きさせない過ごし方4選
病院の待ち時間で子どもを飽きさせない過ごし方4選
小さい子どもを連れて出かけるのは、ただでさえひと苦労なのに、病院ともなるともっと大変。騒いだり走り回ったり、まわりに気を配らなければいら...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【母乳神話】からついに開放?!国の支援ガイドが改定
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る