子どもの命を守る、子ども用ハーネスのメリットとデメリット

子ども用ハーネスのデメリット

公園で追いかけっこする親子
安全で手軽に子どもを保護できるハーネスはいろいろな場面で活躍しますが、次に挙げるデメリットもあります。良い面悪い面両方から考えて子どもに使うかどうかを検討してみましょう。

子どもが嫌がりつけられないことがある

子ども用ハーネスはその構造上、何かを背負ったり取り付けたりする必要があります。上着や体を縛りつけるようなものが苦手な子どもの場合、ハーネスをつけると逆に嫌がってしまうことがあります。この点が心配な場合は、商品を購入する際にお気に入りの柄のものを選ぶなど、子どもの意見を取り入れることで多少受け入れられやすくなりおすすめです。

引っ張られて子どもが転ぶ可能性がある

子どもはハーネスの長さをそれほど意識していないためハーネスの長さ以上に走りだしてしまったりすると、体が前にいかずに転倒してしまう可能性があります。長めのハーネスに代えたとしても、絡んだり汚れたりとあまり使い勝手がよくありません。また、歩行が不安定な子どもに使っている場合、前のめりになっているときはハーネスを引っ張ることでバランスがとりやすいですが、逆に後ろに重心がかかってしまった場合はサポートすることができず転んでしまう可能性があります。

周囲からハ―ネスを否定されることがある

子ども用ハーネスの利用を親がためらってしまう大きな要因は、子どもがハーネスをつけたときの姿です。なかには犬の散歩のようだ、と否定的に見られることがあり、子どもの安全のために使っているのに、このような批判を受けて悲しい思いをする方もいます。しかし、ここまでご紹介してきたように子ども用ハーネスは子どもの命を守るため必要に応じて使われています。大切な子どもだからこそ便利な道具を活用してみるのはいかがでしょうか。

おわりに

子ども用ハーネスはかわいらしいデザインで子どもの安全をサポートできる道具です。しかし場合によっては転倒などのリスクがあります。その性能を過信しすぎず「離れたら危ないよ」など言葉がけをしつつできるだけ一緒に歩くように心がけましょう。

ピックアップ

気がついたら子どもがいない!一人歩きの事故を起こさないために注意すること
気がついたら子どもがいない!一人歩きの事故を起こさないために注意すること
行動範囲が一気に広くなる幼児期には、事故の種類も増加します。特に一人歩きでの事故は多い傾向にありますが、公園など屋外だけでなく、...
屋外で子どもが事故に遭わないための予防策!
屋外で子どもが事故に遭わないための予防策!
子どもが歩けるようになってくると、屋外で遊ばせていると少し目を離した際にすぐにどこかに行ってしまいます。 事故は起こってしまってからで...
青信号でも100%安全ではない!横断歩道での事故が起こるのはなぜ?
青信号でも100%安全ではない!横断歩道での事故が起こるのはなぜ?
横断歩道は信号さえ守れば安全だと思っている方は多いでしょう。しかし、車を運転するのは人間です。100%安全なんて有り得ないのです。実際に...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもの命を守る、子ども用ハーネスのメリットとデメリット
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る