その夜泣きは「メンタルリープ」のせいかも?赤ちゃんに訪れる10回のぐずり期とは

夜泣きも怖くない!月齢別のメンタルリープへの対処法

赤ちゃんをあやす
メンタルリープのせいとは言っても、激しい夜泣きをするなどの手に負えない行動が起こると、親はどうしても焦ってしまうものですよね。
しかし、月齢別のメンタルリープの対処法を覚えておくと、どっしりと構えておくことが可能になります。

新生児期のメンタルリープ対処法

新生児期は、1回目のメンタルリープが現れやすい時期です。周囲の出来事に興味を示す頃でもありますので、何かしらの不安などを感じると、泣き出すことも多いとされています。例えば、お腹が空いた、おむつが濡れているなどでぐずりがちですので、赤ちゃんの身の回りについて気を配ってあげましょう。

2、3カ月頃の上手な対応とは

物事の規則性や移り変わりが理解できるようになるこの時期は、昼と夜の区別がつくようになるでしょう。メンタルリープで言えば、2~3回目あたりに該当します。
この時期は夕方頃になると泣き始めることがあるため、親が抱っこをしてあげるなどの対応をしてあげると、落ち着くことが多いと言われています。

メンタルリーフ対処法・4カ月~2歳

メンタルリープ4回目以降の4カ月~2歳頃までは、物事の関係性や一連の流れ、環境に適応しようとするなどの理解が進むので、昼間の興奮を夜まで引きずって寝ぐずりする傾向もあります。
そのため、夕方以降は穏やかに過ごすように注意したり、午後遅くに昼寝をさせないようにしたり、夜寝る前にテレビの強い光を浴びさせないなどの心構えが必要です。このように、睡眠に対して規則的なリズムを付けてあげると効果的だとされています。

おわりに

夜泣きは親にとって心配な事柄のひとつですが、メンタルリープの考え方や対処法を知っておくと、赤ちゃんがぐずったとしても冷静に接することができるでしょう。また、親自身が穏やかな気持ちでいることができれば、赤ちゃんとの関係を築いて行くにあたっても、大いに役立つはずですよ。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

夜泣きとは違う!?赤ちゃんの「寝言泣き」とは
夜泣きとは違う!?赤ちゃんの「寝言泣き」とは
子育て中のママ、パパ、赤ちゃんの「寝言泣き」をご存知ですか?夜中に泣いていても、それは「夜泣き」ではなく、寝言泣きの可能性があるのです。...
赤ちゃんの夜泣きは妻任せ?そのとき夫はどう対応するべき?
赤ちゃんの夜泣きは妻任せ?そのとき夫はどう対応するべき?
赤ちゃんの夜泣きは、終わりがみえないトンネルのようなもので、心身ともにへとへとになります。赤ちゃんが夜泣きをしたとき、妻は夫にも対応して...
今夜もまた・・・1歳児の夜泣きの特徴と対処方法
今夜もまた・・・1歳児の夜泣きの特徴と対処方法
1歳を超えると、つかまり立ち、歩き出し、そんなうれしい成長とは裏腹に、夜は昼と一変したように、ギャーギャーと泣いて、添い寝しても落ち着か...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
その夜泣きは「メンタルリープ」のせいかも?赤ちゃんに訪れる10回のぐずり期とは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る