子どもの自己肯定感を育もう!今すぐ使えるフレーズとNGフレーズ集

使ってはダメ!NGフレーズもある

約束をする子ども
次に子どもの自己肯定感を下げてしまうNGフレーズをあげてみました。日常会話でつい使ってしまうような言葉もあります。しかしその言葉が場合によっては子どもの心に深く突き刺さり、自己否定感を植え付ける可能性もあるので要注意です。

叱るときは、その部分だけを短く

子どもが間違いをしたり、言うことを聞かなかったりしたとき叱ることは大事なことです。しかしその子の全てを否定するような言葉は避けなければならないNGフレーズとなります。「あなたはダメな子ね!」「いつも間違ってばかりいるのだから」などの言葉を言われ続けた子どもは自己肯定感が下がり、自分はダメな人間なんだと自信を無くしていきます。叱るときには、「何がいけなかったのか」を明確にし、今のことだけを叱るようにしましょう。

ほかの人と比べる言葉は絶対NG

子どもにとって他人と比べられることは最も自己肯定感を下げ、劣等感を抱くことです。パパママは自分よりも○○ちゃんのことを評価している、自分はパパママに認められていないと感じ、「自分より上の○○ちゃん」のことを嫌いになってしまうかもしれません。「○○ちゃんを目標にして頑張ってもらいたい」という気持ちでパパママが発した言葉だったとしても、子どもにはあまり効果がないと言えます。

人のせいにするのは自己肯定感が低いサイン

自分に都合の悪いことが起きたとき、子どもは「○○ちゃんが言ったから」とか「みんなもやってたよ」などと言って悪いのは自分だけではないと逃げ道を作ります。それは、悪いことをしたとわかっているから、そういう自分をパパママが嫌いになるのじゃないかという不安があるから作る逃げ道なのです。パパママが自分の全てを受け入れてくれるという安心があれば、人のせいにしたりその場をとりつくろったりする必要はないといえるでしょう。

おわりに

幼少期に自己肯定感を育むたくさんのフレーズを浴びることで、子どもは自分を理解してもらっていると感じます。そのため、たとえ壁にぶつかったとしてもそれに立ち向かうだけの強い自信をもつことができるのです。そして素直に幸せを受け入れることのできる人になることでしょう。そして親として子どもを向き合う時間をつくり、自己肯定感が芽生えるよう導いてあげてください。

ピックアップ

【保育監修】子どもの愛情不足がわかる六つのサインって?重要なのはスキンシップ!
【保育監修】子どもの愛情不足がわかる六つのサインって?重要なのはスキンシップ!
子育てをしているとせわしなく毎日が過ぎていきますよね。特に共働きの家庭では、子どもと一緒に過ごす時間も限られてしまいがち。そんな...
あなたは大丈夫?子どもを苦しめる「毒親」にみられる九つの特徴
あなたは大丈夫?子どもを苦しめる「毒親」にみられる九つの特徴
「毒親」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?必要以上に子どもに干渉し続け、子どもの人生や交友関係をコントロールし、威圧的な態度を...
【保育監修】最近よく聞く「モンテッソーリ教育」って?特徴やメリット・デメリットが知りたい!
【保育監修】最近よく聞く「モンテッソーリ教育」って?特徴やメリット・デメリットが知りたい!
あなたはモンテッソーリ教育をご存じですか? モンテッソーリ教育は世界中の多くの人々に支持され、教育界において最も大きく影響を与えた教...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもの自己肯定感を育もう!今すぐ使えるフレーズとNGフレーズ集
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る