はじめての乗り物おもちゃはどっちがいいの?足蹴りと電動のメリットとデメリット

乗り物おもちゃを購入するときの注意点

外で乗り物
乗り物おもちゃは置き場所も必要になるため、たくさん購入するものではありません。子どもに合いそうな一つをうまく選び、購入したいですよね。ここでは、実際に購入するときに注意しておきたいことを二つピックアップしてご紹介します。

室内用か室外用かチェックして!

いくら小さい子どもとはいえ、約10キロ以上の体重で乗るわけです。乗り物おもちゃはしっかりしているでしょうが、注意したいのは室内用か室外用かということです。特に、室内で利用する際には特に気をつけておきたいポイントです。
室内用だとタイヤがツルッとしていて床に傷がつきにくくなっているのですが、それでも子どもがガンガン乗っているとフローリングに傷がついてしまうこともあります。タイヤの部分をよく確認してから購入する、子どもの遊ぶスペースにはマットを敷いておくなど工夫をするといいでしょう。

年齢や子どもの好き嫌いも考慮して

足蹴りタイプは、手押し車として使えるものもあり、1歳以前から使える場合もあります。また、電動タイプは自分でハンドルを握って運転を楽しむようなものが多く、月齢が少し上の子どもにもぴったりです。
購入するときの子どもの年齢、子どもが乗り物に対して「押す」ことが好きなのか「乗る・操作する」ことが好きなのかによって、乗り物おもちゃを選んでみてはいかがでしょう。嫌がって結局ほとんど乗らなかったという悲劇が起きるのも、防げるかもしれませんね。

おわりに

子どもの成長はうれしいものです。これからはどんどん行動範囲が広がり、いろんなおもちゃに関心が向いていくでしょう。子どもが楽しんで使えるような乗り物おもちゃを選んで、思い切り遊ばせてあげたいですね。

ピックアップ

今だからこそ子どもに教えたい。昔の遊び方九つ
今だからこそ子どもに教えたい。昔の遊び方九つ
ベビーカーにもタブレットを付けられる時代、子どもの遊びは急速な変化を遂げています。携帯ゲームやトレーディングカードなど、子どもが夢中にな...
【保育監修】簡単にできちゃう!幼児向けの手作りおもちゃアイデアを九つご紹介!
【保育監修】簡単にできちゃう!幼児向けの手作りおもちゃアイデアを九つご紹介!
ご家庭にある、身近な材料や道具を使って、手作りおもちゃを作って遊んでみませんか。工作は苦手だ、というパパやママも、貼ったり丸めたりす...
【1歳行事】1歳になったらお餅を!一升餅の歴史とやり方
【1歳行事】1歳になったらお餅を!一升餅の歴史とやり方
子どもには、いろいろなお祝い事があります。生後1カ月のお宮参りや、100日目のお食い初め、七五三などが代表的なものでしょう。いろいろある...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
はじめての乗り物おもちゃはどっちがいいの?足蹴りと電動のメリットとデメリット
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る