保育園の延長料金は高い?安い?平均いくらか知りたい!

保育園の延長料金
仕事で定時にお迎えにいけないときは延長保育を利用することになります。延長保育は利用料金や時間帯、活動内容が各施設により大きく異なります。保育園を選ぶ段階では延長保育についても確認しておくのがおすすめです。ここでは延長保育の仕組みや利用料金、活動内容などをご紹介します。そろそろ保活を始めたいと考えている方はぜひこの記事を参考にしてください。

保育園の延長保育の仕組み

保育園のお迎え
保育園を利用する際は勤務証明書などを提出して自治体から認定を受けます。保育園に入園できてもその枠とは別に延長保育にも定員や条件があるため、必ず希望時に預けられるわけではありません。

延長保育は朝と夕方に分かれている

延長保育は認定条件ごとに朝と夜に時間が割り当てられています。

認定 認定 延長保育 保育時時間 延長保育
フルタイム 標準認定 11時間 7:00~18:00 18:00~19:00、19:00~20:00
パートタイム 短時間認定 8時間 7:00~8:30 8:30~16:30 16:30~18:00

※埼玉県川口市の例

延長保育は必ず利用できるわけではない

延長保育は必要な時にスポットで利用できる保育園もありますが、月ごとの契約をしている保育園の場合は利用申し込みをしてから、延長保育の必要性などで順位付けをされて利用決定されることが多いです。保育園には入れたが、延長保育の枠には入れなかった、という可能性も考えられるため注意が必要です。

延長保育の利用条件も注意しよう

勤務状況以外に保育園側で設定している時間や料金、受け入れ条件も異なります。例えば基本保育料については兄弟の年齢や数に応じて多子軽減がある場合があります。また、基本保育料は所得に応じた料金設定がなされているものの、延長保育料については全員一律で料金が設定されている場合があります。また、1歳以上の子どもが利用可能としている保育園もあります。

合わせて読みたい

【保育監修】親の負担、保育料、方針、どれだけ違うの?公立保育園と民間保育園の違い
【保育監修】親の負担、保育料、方針、どれだけ違うの?公立保育園と民間保育園の違い
出産を終え、子育て中のママが仕事復帰をしたいと考えた時に、保育園はどこに入れたらいいの?と悩んでしまうのではないでしょうか。大事なの...

延長保育料金を比較!具体的にはいくら?

料金の疑問
2019年より幼児教育無償化が始まり、保育料は無償または一定額が無償になりました。しかし延長保育料は無償化には含まれないので注意が必要です。

延長保育料は地域や施設ごとにさまざまですが、住民税をどのくらい納めているのかによって金額が変わる自治体が多いです。

公立の延長保育料 3歳の場合

月単位で延長保育料を納める場合は、3000~4000円程度のことが多く、多子軽減のある保育園もあります。スポット延長保育の場合は、1時間あたり100円~400円程度に設定されている保育園が多いようです。

自治体(東京都) 月額 スポット利用1回
練馬区 2000~8000円 200~800円
大田区 2000~4000円
(16日以上)
400円
港区 2000~6000円 一時間当たり200~600円
足立区 1000~4000円 500円
国立市 2500円 500円

私立や認可外施設は基準がない

私立保育園・公設民営保育園・地域型保育施設については施設ごとに料金設定されているため詳細は個別確認が必要です。

  • 保育時間
  • 受け入れ可能人数
  • 月単位の申し込みか、スポット延長保育が可能か
  • 保育内容
  • 食事が含まれているか

などをポイントに、自分が希望する条件にあっているかを検討することが大切です。

合わせて読みたい

【保育監修】相場はどのくらい?認可保育園と無認可保育園の保育料比較
【保育監修】相場はどのくらい?認可保育園と無認可保育園の保育料比較
働くママたちが安心して子どもを預けられる場所といえば?そう保育園ですよね!でも、実際に子どもを預けるとなるとどのくらいの金額がか...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る