【保育監修】保育園で使ったオムツはなぜ持ち帰りなの?その裏事情

使用済みオムツのニオイ対策、どうする?

使った後のオムツ
いくらオムツを持ち帰りたくなくても、保育園の決まりで持ち帰ることになっているのなら、それに従わなければなりません。車や自転車で帰るなら、まだ自分だけ我慢すればよいことですが、電車などの公共交通機関を使う場合は周りの人への配慮も必要となってきます。

ニオイ漏れ対策袋を試してみよう

最近ではさまざまなオムツのニオイ漏れ対策袋が出てきており、優秀なものも多く出そろっています。二重構造で消臭効果の高いものやくるむだけで簡単に処理できるものなど、自分にとって使いやすい袋がきっと見つかるはずです。オムツを持ち帰らなければならない時期は2~3年、長い人生を考えればそこまで長くありません。忙しい時期に重なると憂鬱(ゆううつ)になるかもしれませんが、コストパフォーマンスの高いものを見つけて乗り越えましょう。

食材保存に使うバッグも使える!

家庭で普段使われているフリーザーバッグ(例:ジップロック)も、使用済みオムツのニオイ対策には有効です。食材保存に多く用いられているものなので、小さいサイズしかないと思われがちですが、大きめのサイズも展開しています。それならオムツ持ち帰りにも十分使えます。
フリーザーバッグだけではニオイ漏れが不安だという場合には、フリーザーバッグの中に防臭袋を入れて二重にしておくとさらに安心できるのではないでしょうか。こういったグッズを上手に使って、ニオイのストレスから解放されましょう。

おわりに

保育園でのオムツの持ち帰り問題については、これからも議論が続きそうです。オムツ持ち帰りには子どもの健康状態を確認できるというメリットに対してデメリットも多いので、できるだけ早く問題が改善されることが望まれますが、それまでは工夫して乗り越えましょう。

ピックアップ

子どものムダ毛処理はいつから?方法は?脱毛に関する基礎知識まとめ
子どものムダ毛処理はいつから?方法は?脱毛に関する基礎知識まとめ
小学生の女の子がムダ毛処理や脱毛をする聞くと、驚く大人も多いでしょうか。たしかに、子どもなんだから、自然のままでよいのではないかと思う人...
おむつがなくても大丈夫?おむつなし育児を成功させる方法
おむつがなくても大丈夫?おむつなし育児を成功させる方法
おむつなし育児法って何?赤ちゃんがおむつをしていなかったらおしっこやうんちで汚れ放題ですよね。おむつをしていれば排せつ処理の手間が省けま...
【保育監修】保育園は見学しない?見学しない派の理由と申し込む基準は?
【保育監修】保育園は見学しない?見学しない派の理由と申し込む基準は?
保活での情報収集作業において、大きなウエートを占めてくるのは「園の見学」でしょう。ただ、どれだけしっかりと入念に見学したとしても...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る