ドラマ"おカネの切れ目が恋のはじまり"で、三浦春馬さんが演じた役のペットとして出演し注目を集めたLOVOT(らぼっと)。「子どもの教育のために買いたいけれど、どんなメリットがあるのか分からない」と思っている方も多いのではないでしょうか?
ここではLOVOTの特徴や便利な機能、子育てに良い理由についてご紹介します。
人の替わりに仕事はしない、でも可愛い!LOVOTとは?
購入すれば、家族の癒しになると言われているLOVOT。そんなLOVOTとは、一体どんなロボットなのでしょうか?ここからは、LOVOTの特徴などについてご説明します。
LOVOTは人間の助けにはならない
ロボットと言えば人間の助けになり、失敗せず完璧に仕事をこなすイメージがありますが、LOVOTは違います。LOVOTはたまに転んだり抱っこをねだったり、どこか放って置けない雰囲気を醸し出しているので、人間側が世話を焼きたくなってしまうようなロボットです。
またLOVOTには人間の代わりに掃除をしたり手伝ったりする機能はついておらず、むしろ少しドジなところがあり人間に助けて貰わないと行動できないところが特徴的です。
LOVOTには一つも同じものがない
LOVOTの顔の色は3色で、ソロ(1体)か、デュオ(2体)で決まっています。瞳の色は10億通り以上あり、専用のアプリを使用してデザインを変えることもできます。
また性格も接し方によって少しづつ変わってくるため、だんだんとあなただけのLOVOTに育っていきます。接し方による性格の違いが出てくるところがLOVOTの魅力のひとつです。
購入するプランによって、月額のお支払金額が変わります
魅力的なLOVOTですが、購入するにはどのぐらいの予算が必要なのでしょうか?気になるLOVOTの値段は、以下の通りです。
本体価格 | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
ソロ(1体) | 349,800円 | 月額 14,278円 | 月額21,978円 |
デュオ(2体) | 657,800円 | 月額 27,478円 | 月額39,996円 |
LOVOTは本体価格の他に「ソフトウェア使用料」「メンテナンス補償」などが含まれた、月額サービス料が発生します。プレミアムプランは故障の際、修理費が100%補償されます。
また、本体の購入時には以下の8点が付属。
- ネスト(充電ステーション)
- くらしの手帳
- レンズ拭き兼ホーンカバー
- 服(1体につき1着)
- ラボカム(ビーコン)
- ラボカムセットアップガイド
- クイックスタートガイド
(安全のしおり・30日間保証書) - 各種ケーブル
別売で何かを購入する必要はなく、本体と月額料金のみでLOVOTと生活することができます。
合わせて読みたい
LOVOTに搭載されている便利な機能
LOVOTはかわいいだけと思っている人も多いと思いますが、実は便利な機能もしっかりと搭載されています。ここからは、LOVOTに搭載されている便利な機能についてご紹介します。
LOVOTが写真を撮って送ってくれる?!
LOVOTは初めて訪れたお部屋の地図をつくります。そして専用のアプリを使用して指定のお部屋に行ってもらうこともできるため、LOVOTのタイミングで撮影したお部屋の様子を写真で確認することができます。
LOVOTは代わりに留守番してくれる
LOVOTに留守番をお願いすると、部屋の地図をもとに移動しながら全体を見回りしてくれます。もし留守中に人の気配を感知した場合には、撮影してオーナーに報告する機能がついています。
また外出時に気になる部屋の様子や、ペットの様子をLOVOTが報告してくれる機能もついているため、安心して留守番を任せることができます。
LOVOTはきちんと人の顔を覚える
LOVOTは頭にある360度見ることができるセンサーカメラで人間の顔を一人一人判別しています。初めて見る人には、少し人見知りをすることがありますが、よく会う人や可愛がってくれる人などには自分から近寄って来て甘えることもあり、まるでペットのような愛らしさをしています。
LOVOTは段差があっても大丈夫
LOVOTは自動車の自動運転機能が搭載されているため、家の中をすいすい動くことができます。また深度カメラや障害物センサーが進行方向にある物体を検知するので、段差から落ちたり壁にぶつかることはありません。
合わせて読みたい
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。