本気で保活をするなら読んでおきたい本6選

本を抱える女性

2018年10月現在、都内で最も待機児童が多い自治体は世田谷区で、その数は486名にも及んでいます。働くママが増えているのに対し子どもを預けられる保育所が足りていないのはとても深刻な問題です。保育所に入るためには、『保活』が必要です。保活をするうえで知っておきたい知識を収集するために役立つ本を紹介します。

『保活』をするための基礎知識とは

本

働くママにとって安心して子どもを預けられる保育所は慎重に選びたいものです。そこで行う『保活』とは、実際どんな活動なのでしょうか。また、いつから始めればいいのでしょう。保活をするための基礎知識とその具体的な内容を紹介します。

『保活』を始めるのはいつから?

子どもを保育所に預けられるのは、ママが仕事を復帰する時期からです。子どもを出産してから保育所を探し始めるママがいますが、昨今の待機児童問題を考えるとそれでは遅すぎるでしょう。仕事復帰を視野にいれているのであれば、妊娠中からでも保活はするべきです。新生児を連れて情報収集や保育所の見学はとても大変です。ひとりの時間を活用できるときから始められるといいでしょう。

『保活』とはどんな活動なのか?

『保活』は、大きく分けて三つです。

  1. 情報の収集。保育所の情報や自治体による、自身の保育必要度の確認などがあります。
  2. 保育所の見学。認可保育園や認可外保育園など多くの保育所があるため、複数見学することで比較しやすくなります。
  3. 実際の申し込み。保育所によって応募時期や手続き方法が異なるので注意しましょう。

『保活』をするために注意すること

保育所と言っても種類が多いため、自宅から通園可能範囲内にある施設は候補にいれるのがいいでしょう。それぞれの保育所での保育可能時間などメリット、デメリットが異なるため、より多くの保育所を知りましょう

またそれぞれの自治体で計算される、入所優先順位での自分自身の保育必要度を確認しておくと便利です。自治体ごとに異なるので、保育所に合わせた引っ越しも必要です。

合わせて読みたい

保活はいつからするべきか?保活スケジュールを立ててみよう!
保活はいつからするべきか?保活スケジュールを立ててみよう!
妊娠したときには、まだ生まれてくる子どもの保育園について考える方は少ないようです。しかし、出産し子どもが少し大きくなり、いざ「働きに...

妊娠中から始められる『保活』とは

本を読む妊婦

子どもが0歳の頃から保育所を考えている場合は、妊娠中から保活を始めましょう。しかし、子どもが生まれる前に子どもの保育所を探すのは、なかなか実感が湧かないものです。そこで、おなかが大きくなる前から読んでおけば保活マスターになれる本を紹介します。

日経DUAL 保育園に入りたい! 2019年版

まずは、妊娠中から保育所の種類や仕組みを理解することが大切です。この本では、保活初心者のための保育所解説から申し込みの流れまで細かく掲載されています。0歳児入園は比較的に入園倍率が低い場合があり、保育所によっては入りやすいこともあるので、事前に保育所の仕組みや申し込み方法をしっかり知っておきましょう。

『働くママ、パパのためのまるごとわかる保育園』

出産前の保育所選びでは、ママやパパが保育所を理解しておく必要があります。この本では、漫画風にわかりやすい保育所の説明が載っています。

保育所がどういう場所なのか、また入園したあとの保育園ライフや親がするべきことなど知っておきたいけどなかなか人に聞きにくい保育所のノウハウを知ることができる一冊になっています。

『保育園に入ろう!保活のすべてがわかる本』

この本の著者は、実際にキャリアを積んで出産をした女性です。そのため、経験者ならではの目線で、保活の疑問やコツなどが丁寧に書かれています。

保活の本にはだいたい保育所の説明が載っていますが、保活を考える女性に大切なのは、同じ目線で疑問に答えてくれることです。体験談や疑問に共感しながら保活に対するモチベーションを持つことで、妊娠中から本気で保活と向き合えます。

合わせて読みたい

保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
出産後、子育てに追われる日々のなか子どもの成長とともに現実味を帯びてくる保育園探し。働くママは職場復帰のタイミングや育休取得期間など...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
本気で保活をするなら読んでおきたい本6選
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る