「子どもが生まれたら、子どもと一緒にできるスポーツをしたい」「子どもと一緒に軽く身体を動かしたい」「スキンシップやコミュニケーションの一環として、赤ちゃんと一緒になにかをしたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、「ベビーヨガ」です。
ベビーヨガとはどんなもの?
「ヨガ」は多くの人にとってなじみ深いものです。妊娠前、あるいは妊娠中(マタニティヨガ)に取り組んでいた、という人もいるかもしれません。
ベビーヨガはその延長線上にあるものであり、
赤ちゃんと一緒に取り組むヨガです。
やり方はそれぞれですが、基本的には、赤ちゃんを抱っこにした状態で始められることが多いようです。ただヨガの最中に、赤ちゃんをうつぶせにしたり、あおむけにしたりとさまざまな体位変更を行っていきます。これによって子どもの筋肉が均等に使われる、と考えられています。
誰でも気軽にトライできるのが魅力
ベビーヨガでは、保護者もある程度身体を動かします。しかしヨガはもともとそれほど激しい動きを伴いません。そのため、運動能力の差に関わらず、どんな人でも取り組めます。
その分、「産後の肥満を解消したい」「子どもを産んだ後でも体重が戻らない!」「元のスレンダーな体形を取り戻すためにダイエットをしたい」と考える人にとっては物足りなく感じるかもしれません。ダイエットを効率よくすすめる、という点では、ベビーヨガはカロリーの消費量が多くないのです。
ただ「まったく身体を動かさないこと」と「少しでも身体を動かすこと」はまったく違います。体調を整え、身体をほぐすことを目的とするのであれば、ベビーヨガは保護者にとってもとてもよいものだといえるでしょう。
信頼できる施設を選ぶことが大事
なかには非常に危険なベビーヨガもあります。赤ちゃんの腕を乱暴に動かしたり、身体に負荷がかかりすぎたりする方法をとるものなどです。
このようなベビーヨガをした場合、子どもとのふれあいがうまくいかなくなるだけでなく、後遺症となって残る場合もあります。
ベビーヨガに通う前には、必ずそのベビーヨガが安全なものかどうかをチェックすることが必要です。
合わせて読みたい
何歳くらいから始められるのか?
ベビーヨガは、基本的には生まれたばかりの頃から行うことができます。また、「ベビー」とついているところからも分かるように、基本的には「自分で歩き始める前の段階まで」が基本的な対象年齢です。
ただしこれは、「一般社団法人日本マタニティフィットネス協会」が打ち出している指針です。そのため、スクールやジムによって対象年齢(対象月齢)は変わってくるかもしれません。
事前にそのスクール(ジム)に問い合わせて、何歳(何か月)以上が対象となるかを確認しておきましょう。
ベビーヨガはそれほど激しい運動ではありませんが、向かない赤ちゃんもいるかもしれません。主治医にベビーヨガに通っていいのかどうか、通うとしたらいつくらいからがいいかを確認するのがよいでしょう。
スリコのスマホクリップ式ホルダーを使って韓国ドラマを寝ながら1.25倍で見るのが至福の時間。美容、ファッション、おいしいお店など常にアンテナをはっている主婦。夏はかき氷、春・秋・冬はクリームぜんざい、食べまくってマス。推し探し中!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。