思い出いっぱい、教科書は処分する?それともとっておく?

何ゴミに出すのが正解?ゴミの区分は?

ゴミの回収
捨てるとなると、何ゴミに出せばいいのか悩むところです。教科書は基本的に「古紙」に分類されます。新聞・雑誌と同じ区分です。ひもで束ねて出せば問題ありません!

資源回収を利用する

自治体の資源回収を利用しましょう。回収日や回収ステーションは自治体によって厳密に定められています。不明な点は市町村の窓口に確認をしてください。市町村のホームページにも掲載されています。

古紙回収ポストを利用する

スーパーに設置してある「古紙回収ポスト(※)」が非常に便利です。そのスーパーのポイントカードに、捨てた古紙の量がポイントで加算されるシステムです。不要なものを捨てられて、なおポイントまで付与されるから主婦にとってありがたいのではないでしょうか。
※実施していない地域があります。

不要品回収業者を利用する

資源回収日まで待てない場合や、ゴミとして出したい教科書が大量にあり過ぎて持っていくのが大変な場合には「不要品回収」をおすすめします。不要品回収業者は、基本的には何でも持っていってくれます。ただし処分費用が発生するので、教科書だけを持っていってもらうのではなく、家庭内にある不要品も合わせて出すとよいでしょう。

おわりに

子どもの使ったものは、教科書でもおもちゃでも洋服でも捨てにくいものです。思い出がたくさんつまっているから、できれば残しておきたい気持ちになるのですよね。それでも子どもの成長と共に、残しておくべきもの、思い切って処分すべきもの、親も踏ん切りをつけていきましょう。いったん整理をつけることで、「また新しい思い出をたくさん作っていこう」って思えますよ!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

合わせて読みたい

クローゼットがパンパン! 子ども服の処分どうしてる?
クローゼットがパンパン! 子ども服の処分どうしてる?
大きくなるにつれて増えていく子ども服の処分、どうしていますか?捨てずに取っておくと、どんどんクローゼットがいっぱいになってしまいます。捨...
すぐに大きくなっちゃう!着なくなった子供服の処分はどうしてる?
すぐに大きくなっちゃう!着なくなった子供服の処分はどうしてる?
子どもの成長は個人差があります。月齢にもよりますが、たいてい1~2年でサイズアウトとなってしまいます。中にはお気に入りでまだまだ着せ...
そのおもちゃ、捨てる前に。使わなくなったおもちゃは寄付しよう
そのおもちゃ、捨てる前に。使わなくなったおもちゃは寄付しよう
子どもの成長過程において、好きなおもちゃは変化を遂げていきます。月齢に合わせて、その都度必要なおもちゃを与えることは、心や体の発育をうな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る