お風呂タイムは戦争!年子赤ちゃんのお風呂の入れ方

子どもたちをお風呂に入れる夫婦
年子赤ちゃんと聞いて最初に思うのは「大変そうだな」ということではないでしょうか。外出時の荷物の多さなどを想像するだけでもゾッとしてしまいます。それ以上に年子育児で一番大変なことといえはお風呂にいれることです!パパがいるときは2人で協力して入れることができますが、パパの帰りが遅い日やワンオペ育児のママは2人をお風呂に入れなければなりません。そこで今回は、年子赤ちゃんのお風呂の入れ方や便利なグッズなどをご紹介します。

年子赤ちゃんとどうやってお風呂に入る?

年子と一緒にお風呂に入るお母さん
年子の赤ちゃんをお風呂に入れるやり方は成長によって変わってきます。2人一緒となるとどういった順番で入ればいいのでしょうか。またお風呂を出たときはどういった順番で着替えればいいのでしょうか。ここでは年子とのお風呂の入り方についてお話します。

お風呂の入り方~下の子が生まれてすぐのとき~

下の子が生まれてすぐの場合はベビーバスで沐浴(もくよく)となりますが、この沐浴は上の子がお昼寝しているときを見計らって入れるようにします。そして上の子をお風呂に入れる場合は、下の子が寝ている時間にしましょう。ベビーバスを使うのは生後1カ月くらいまでが多いですが、2人一緒に入れるのは本当に大変なので、生後2カ月くらいまで使うのもおすすめです。上の子とお風呂に入るときは安全を考えて、下の子はベビーベッドに寝かせておきましょう。

お風呂の入り方~2人一緒にお風呂に入れるとき~

ベビーバスに入れるのが限界になってくれば、いよいよ2人一緒に入れなければなりません。このときおすすめの入り方は、先に上の子とママ自身の頭と体を洗い、下の子は脱衣所に寝かせて待たせておくか、バスチェアなどを使って浴室で待たせておきましょう。上の子とママの洗いが終われば、上の子を湯船に入れて待たせます。お気に入りのおもちゃなどがあればいいかもしれません。下の子を洗い終えたら3人で湯船に一緒に入ります。

お風呂を出るときはどうすればいい?

上の子は先に湯船に入っていますし、下の子も小さいので長湯はせずに出ましょう。お風呂を出たら上の子の体をさっと拭いて、ポンチョなどを着せておきます。下の子を拭いて着替えを済ませたら、上の子を着替えさせてあげましょう。2人の着替えが済んだらようやくママ自身の体を拭きますが、このときにはすっかり体も冷えてしまっているかもしれませんね。

合わせて読みたい

お風呂や寝かしつけにもう大変!二人目の育児を乗り越えるコツは?
お風呂や寝かしつけにもう大変!二人目の育児を乗り越えるコツは?
赤ちゃんがもう一人できた!パパもママも上の子も、うれしい気持ちでいっぱいになりますよね。しかし今まで一人だった子どもが二人になるとい...

年子赤ちゃんとお風呂に入るときの注意点

分けてお風呂に入れている様子
赤ちゃんをお風呂に入れるのは一人だけでも大変なのに、2人を同時に入れるとなるともっと大変で、注意しなければならないことも増えてしまうのです。ここでは、年子赤ちゃんとお風呂に入るときの注意点をお話していきます。

年子赤ちゃんとのお風呂はスピードが大事

年子の2人をお風呂に入れるのはなんといってもスピードが大事です。どちらかが洗っているときや、体を拭いて着替えをしている間にもう一人は待たせておかなければなりません。のんびりしていると風邪をひくかもしれないので、手際よくこなしていきましょう。お風呂を出たときにすぐに着替えを済ませることができるように、タオル・服・おむつをセットしておきます。

寒い日には部屋を暖かくしておこう

夏などの暑い時期には気にする必要はありませんが、冬の寒い時期にはお風呂に入るときに部屋を十分に暖めておく必要があります。お風呂から出て、下の子を着替えさせている間に上の子の体が冷えないようにしなければなりません。また、下の子を少しの時間だけ脱衣所で待たせておくという場合には、脱衣所も暖めておきましょう。光熱費がかかってしまう・・・なんてことはいっていられません。

お湯は少なくして目を離さないようにする

下の子を洗っているときに上の子を湯船に入れておく場合は、お湯を少なめにためておくことを心がけます。お湯が多いと溺れてしまう可能性が高くなり危険です。ただし、お湯を少なくしているからといって、油断せずに上の子から目を離さないように気を付けます。下の子を洗い終えて、ママも一緒に湯船に入るときにお湯を足しましょう。

合わせて読みたい

赤ちゃんのお風呂はいつから?これでパパも完璧になれる三つのコツ
赤ちゃんのお風呂はいつから?これでパパも完璧になれる三つのコツ
赤ちゃんを出産してからはじめて自分で赤ちゃんをお風呂に入れる際、ママもパパも上手に入れられるか心配になりますよね。沐浴時は、赤ちゃんと一...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る