職種によって服装を使い分ける
面接は、なにがなんでもスーツでなくてはいけないというわけではありません。職種によっては、スーツ着用が堅苦しい、仰々しいという印象を与えてしまうこともあるでしょう。面接を受ける職種によって、スタイルを使い分けることも考えてみてください。
事務系パートは無難なスーツで
パートの中でも、事務職系はスーツが無難です。もちろんパンツスタイルでもスカートでもかまいません。気にしておきたいのは、素材感です。最近のファッションでは、あまり夏の素材、冬の素材を意識せず、季節を問わない重ね着やアイテム使いが常識のようですが、春先にあまり厚ぼったい生地のスーツは暑苦しいですし、寒い季節にシャリ感のある生地では違和感があります。同じ黒のスーツでも、光沢があるものはオフィシャルな印象が薄れます。足元はローヒールのパンプスがおすすめです。近年求人が増えている、介護系、医療系のパートも、スーツスタイルだと安心でしょう。
軽作業ワークはカジュアルでもOK
倉庫での軽作業や商品管理、清掃、仕分けなどのパート面接であれば、カジュアルな服装でもOKです。ただしその場合も、ジーパンや襟のないTシャツは避けた方がよいでしょう。コットンのパンツやスカート、襟のついたシャツ、もしくはタートルネックや丸首のニットなど、いわゆるきれいめカジュアルと呼ばれるようなラインをイメージしてください。ある程度の年齢になると、第一印象に若々しさよりも年相応の落ち着きを求められます。パートとはいえ責任感を持って仕事ができる、という印象を持ってもらえるように気を配りましょう。コンビニエンスやスーパーなど制服のある職種でも、面接はきちんとした服装で挑んでください。
おわりに
自分が人を雇う立場だったら、どんな人を採用したいか、面接に出向く前に一度考えてみてください。見た目で損をするのはもったいないですね。社会人として仕事をするなら、中見も見た目も大事!自分のよさをアピールできるようにがんばってみましょう!
ピックアップ
子どもたちも大学生になり、自分の子育てはひと段落。保育士として、地域のコーディネーターとして、子育て支援・子ども支援にかかわっています。ゆる~く子育て楽しみましょう!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。